yh

代表松田の呟き

エコキュートの設置で最大10万円が返ってくるチャンス! PayPay決済がお得なキャンペーン実施中

2023年2月15日(水)~4月16日(日)の期間に対象店舗でPayPay決済を利用すると、抽選で決済金額の0.5%~100%のポイントが当たるキャンペーンが開催されています。付与の上限は10万ポイント。つまり当店でPayPay決済を選択された場合、エコキュートの設置で最大10万円のキャッシュバックを受けられる可能性があります。
代表松田の呟き

お客様のことを1番に考えるからこそ感じる「補助金事業のジレンマ」

エコキュートの交換に使える補助金事業がスタートしてから、当社では補助金に関するお問い合わせが急増しています。そんな中で、実際にお客様からの問い合わせに対応している私が最近感じている「もどかしさ」についてお話しさせてください。
代表松田の呟き

エコキュートの交換に「こどもエコすまい支援事業」は使える? 補助金額や条件を解説

現在、エコキュートを交換する際に補助金が支給される事業がいくつか実施されています。前回は高機能なエコキュートを対象とした「給湯省エネ事業」についてお話しました。今回は現在同時に実施されている「こどもエコすまい支援事業」について、補助額や条件について詳しく解説します。
2023.03.16
代表松田の呟き

本当にお得!? 「給湯省エネ事業」でもらえるエコキュートの補助金について徹底解説

エコキュートの購入・工事に対して補助金が支給される「給湯省エネ事業」がスタートします。エコキュートの交換を検討しているお客様の中には、せっかくならこの補助金事業を利用して少しでもお得に交換したいと考えている方も多いはず。とはいえ、事業の対象条件などを細かく確認してみると、補助金の利用は必ずしもすべてのお客様にとって最適とは言えません。そこで今回は、補助金事業の内容や対象条件、さらに「本当にお得なエコキュートの交換方法」まで詳しく解説します。
2023.03.16
代表松田の呟き

ダイキンが2023年モデルのエコキュートを発売! 深紫外線でお湯を除菌する新機能「おゆぴかUV」登場

2023年3月、ダイキンから2023年モデルのエコキュートが発売されます。なかでも注目は、フルオートタイプに搭載される新機能「おゆぴかUV」。深紫外線でお湯を除菌することで、お風呂をより快適にします。対応機種はEQX46/37XFV、EQ46/37XFV、EQ46/37XFHV。
代表松田の呟き

落雷でエコキュートが故障!? もしもの時の火災保険について補償内容や適用ケースを解説

2022年8月3日から、東京都に雷注意報が発表されました。関東地方では4日も各地で雨雲が発生しやすい状況が続いており、局地的な大雨や落雷、突風などへの注意が呼びかけられています。このような激しい落雷が続くときに気になるのが、屋外に設置されているエコキュートへの影響です。そこで今回は、もしも落雷でエコキュートが壊れてしまったときの対処法や火災保険についてお話します。
代表松田の呟き

【代表松田の呟き】電気料金が3割前後の値上げ! エコキュートの需要が高まる理由

東京電力ホールディングス(HD)が、一般家庭向けの電気料金の値上げを経済産業省に申請します。これにより電気料金が3割前後引き上げられる可能性があり、家計を一段と圧迫することになりそうです。
代表松田の呟き

【2023】最強寒波に備える!エコキュート配管の凍結防止対策と処置方法

2023年1月25日現在、十年に一度と言われる“最強寒波“が日本列島に流れ込み各地にさまざまな影響をもたらしています。この寒気で懸念されているのが、水道配管の凍結です。そこで今回は、今すぐ確認したいエコキュート配管の凍結防止対策と凍結した際の処置方法についてお話します。
2023.01.27
代表松田の呟き

ゲリラ豪雨や洪水でエコキュートが故障!? 浸水による影響や火災保険の適用について解説

日本全国で大雨の影響による被害が増大しています。洪水などの影響でエコキュートが浸水したり故障したりした場合は、火災保険を使って交換できる可能性があります。そこで今回は、ゲリラ豪雨など水害によるエコキュートへの影響と、もしも故障してしまった際の対処法や火災保険の補償内容についてお話します。
代表松田の呟き

【代表松田の呟き】中国が日本人へのビザを発給停止! エコキュート業界への影響は?

2023年1月10日から、中国大使館が中国を訪れる日本人に対してビザの発給を停止していることがわかりました。あらゆる生産業の拠点となる中国からの突然の発表に、現在多くの日本企業で波紋が広がっています。今後のエコキュート業界に何か影響は出るのでしょうか。
2023.01.17
タイトルとURLをコピーしました