中国地域向け 価格表 パナソニック HE-NS37KQS

ホーム > 中国地域向け 価格表 > パナソニック HE-NS37KQS

パナソニック HE-NS37KQSの特徴

人の出入りに気づいて、
最適なエコを考える
エコナビ搭載。

セット内容

システム形名:HE-NS37KQS
・貯湯ユニット / HE-NS37KQ
・ヒートポンプユニット / HE-PNS45K
・コミュニケーションリモコン/ HE-TQWKW
・脚部化粧カバー / AD-HEZJP4N-C
・交換廃棄費用込み
・工事費込み

ソーラーチャージ

ソーラーチャージ機能で太陽光発電の余剰電力を有効活用します。ソーラーチャージ機能とは、太陽光発電の余剰電力を自家消費してお湯を沸かす機能です。通常は、夜間に電気代が安くなるプランを利用して夜の内に沸き上げを行います。ソーラーチャージ機能なら沸き上げを夜間と昼間にかしこく分散。夜間の沸き上げ量を減らして翌日の昼間に太陽光発電の余剰電力で沸き上げをし、買電を減らすことで電気代の節約が可能になります。

多様化する電気料金プランに対応

電気料金プランかんたん設定で、すでにエコキュートや電気温水器をご利用中で買い替えをした場合や、ガス等の他の熱源から変更して新たに設置をした場合など、それぞれのご家庭に合わせた電気料金プランの設定がかんたんにできます。

・すでにエコキュートや電気温水器をご利用中で買い替えの場合
電力小売全面自由化以前の電気料金プランの設定には、「電力会社設定」でご利用中の電気料金プランをお選びいただけます。

・新築時や他の熱源からの新規設置の場合
電力小売全面自由化以降の電気料金プランの設定には、「夜間時間設定」で、電力会社10社から夜間時間の設定が可能です。

・今後新たに電気料金プランがはじまった場合
夜間時間を1時間刻みで直接入力して設定できるので柔軟に対応できます。

エコナビ

エコナビで、保温時にかかるエネルギーを最大で約35%*も抑えることが可能になります。それを実現する2つの機能が「ひとセンサー」と「湯温学習制御」です。エコナビがOFFの時は、湯温チェックやふろ保温が繰り返し動作をし、エネルギーを無駄に使ってしまいます。しかし、エコナビがONの時なら、ひとセンサーが入室を検知してから設定温度まで加熱開始。
入浴していないときのふろ自動保温によるエネルギー消費を抑えます。また、湯温学習制御でお湯の冷め方を学習し、浴室不在時の繰り返し湯温チェックをカット。 省エネ性が向上しました。
*高断熱浴そうの場合、冬季浴室不在時における、エコナビON/OFF時の比較。一般浴そうの場合は省エネ効果が少なくなります。

その他にも、真空断熱材を使用して保温性能を高めることで省エネ効果をアップさせています。また、配管洗浄機能やキレイキープコートで機器を清潔に美しく保つなど、嬉しい機能が盛りだくさんです。

仕様表(JIS C 9220:2018に基づく表示)

システム品番 (M)は屋内用 HE-NS37KQ(M)S
  貯湯ユニット品番 (M)は屋内用 HE-NS37KQ(M)
  ヒートポンプユニット品番 HE-PNS45K
適用電力制度 時間帯別電灯通電制御型/季節別時間帯別電灯通電制御型
設置場所(貯湯ユニット) 屋外用(M:屋内用)
使用電源 単相200V(50/60Hz両用)
最大電流 16A
給湯保温モード試験時沸き上げ温度(冬期) |℃ 70
給湯保温モード試験時沸き上げ温度(着霜期) |℃ 70
年間給湯保温効率(JIS)*1 3.3
夜間消費電力量比率(JIS)*1 |% 80
貯湯ユニット タンク容量 |L 370
水側最高使用圧力(減圧弁設定値) |kPa 190(170)
ヒートポンプユニット 中間期標準加熱能力/消費電力*2 |kW 4.5/0.975
冬期高温加熱能力/消費電力*3 |kW 4.5/1.50
運転音(音響パワーレベル)中間期*2/冬期*3 |dB 50/55
設計圧力 高圧/低圧 |MPa 14.0/9.0(ゲージ圧)
冷媒の種類/充填量 |g R744/610
設置可能最低外気温度 |℃ -10
外形寸法 貯湯ユニット:高さ×幅×奥行 |mm 1810×600×680
ヒートポンプユニット:高さ×幅×奥行 |mm 672×799(867)×299 ( )はカバーを含む
質量 貯湯ユニット ( )は屋内用 |kg 63(64)
貯湯ユニット満水時 ( )は屋内用 |kg 433(434)
ヒートポンプユニット |kg 40
付属品 貯湯ユニット 取扱説明書・ご使用ガイド・専用アプリスタートガイド・工事説明書・保証書
ヒートポンプユニット ドレンエルボ
別売品 コミュニケーションリモコン HE-TQWKW
 台所リモコン:HE-TQWKM
 浴室リモコン:HE-TQWKS
増設リモコン HE-RQVKZ

■ 次の値は、改正前のJIS C 9220:2011(日本工業規格)に基づきます。

年間給湯保温効率(JIS)*1 3.3
区分名 17

■ 以下の仕様は、すべての品番に共通です。

沸き上げ温度範囲*4 |℃ 約65~約90
給湯温度 |℃ 水、32、35、38~ 47(1 ℃ 刻み)、50、55、60
ふろ自動 ふろ温度設定 |℃ 水、36~ 48(1 ℃ 刻み)
ふろ湯量設定 |L 100*5 ~ 500(20 L 刻み)
自動保温 ポンプ循環方式
自動たし湯 水位センサー検知方式(約2.5 cm以上の水位低下により自動たし湯)
※ 1. 年間給湯保温効率(JIS)は、消費者の使用実態を考慮に入れた給湯保温効率を示すために、1年間を通してある一定の条件のもとにヒートポンプ給湯機を運転したときの単位消費電力量あたりの給湯熱量およびふろ保温熱量を表したものです。なお、値は省エネモードである「おまかせ節約」で測定した値であり、実際には、地域条件・運転モードの設定やご使用条件等により変わります。(沸き上げモード「おまかせ」に設定した場合やふろの沸かし直しをすると効率が低下し消費電力量が増える場合があります)
* 一定の条件とは、東京・大阪を平均とした気象条件・給水温度で40 ℃のお湯を456 L使用しふろの保温時間を3時間(保温熱量4.12 MJ)行う条件を想定したものです。
年間給湯保温効率(JIS)=1年間で使用する給湯とふろ保温に係る熱量÷ 1年間で必要な消費電力量
* 年間給湯保温効率算出時の条件
着霜期高温条件:外気温(乾球温度/ 湿球温度)2 ℃ /1 ℃、水温5 ℃、沸き上げ温度90 ℃
給湯保温モード条件(冬期):外気温(乾球温度/ 湿球温度)7 ℃ /6 ℃、水温9 ℃
給湯保温モード条件(着霜期):外気温(乾球温度/ 湿球温度)2 ℃ /1 ℃、水温5 ℃
* 夜間消費電力量比率:一定条件のもとにヒートポンプ給湯機を1日運転したときの総消費電力量に対する夜間消費電力量の比率
※ 2. 中間期:外気温(乾球温度/ 湿球温度)16 ℃ /12 ℃、水温17 ℃、沸き上げ温度65 ℃
※ 3. 冬期高温:外気温(乾球温度/ 湿球温度)7 ℃ /6 ℃、水温9 ℃、沸き上げ温度90 ℃
※ 4. ヒートポンプユニットで沸き上げる温度です。タンク内の湯温は配管の放熱などにより低くなります。
※ 5. 最少湯量は、浴そうの循環口の位置や、浴そうの大きさによって変化します。
・運転使用範囲: -10 ℃~43 ℃
・ 沸き上げ運転をしていないときでも電力を消費します。リモコン点灯時:約3W リモコン消灯時:約2W
また、外気温度が低いときは、凍結予防のため電力を消費します。

パナソニック HE-NS37KQS 税込金額418,000円 ※一般戸建ての場合の価格です 418,000

当社の価格は工事費コミコミ!

エコナビ自動配管洗浄
商品型番 HE-NS37KQS
税込金額 418,000円 ※一般戸建ての場合の価格です
全てコミコミ 買換え限定価格/交換廃棄費用・工事費
タンク容量 標準タンク 370L
標準装備 リモコン・脚部カバー込
機能 フルオート エコナビ 自動配管洗浄 ソーラーチャージ
簡単10秒!地域の選択だけ 在庫・納期シミュレーター 簡単10秒!地域の選択だけ 在庫・納期シミュレーター
今日すぐ使えるように最短で即日スピード取り付け
24時間365日。土日も休まず営業中! 営業時間10:00~19:00
お電話でのお問い合わせはフリーダイヤルをタップ
メールでのお問い合わせはこちら
LINEでのお問い合わせはこちら
【現在の機種の型番】や【設置搬入経路確認のための写真】があればより正確なお見積りが可能です。
型番の確認方法
写真の撮り方