福岡県遠賀郡 I様邸
施工日:2021/05/24




ダイキンTU37FFVから三菱SRT-W465に交換いたしました。
施工情報
ダイキン TU37FFVから、三菱 SRT-W465に交換いたしました。
交換した三菱 SRT-W465は、「フルオート」の機能が特徴の角型・フルオートタイプのエコキュートで、タンク容量は460L、圧力は標準圧となっています。
交換した三菱 SRT-W465は、「フルオート」の機能が特徴の角型・フルオートタイプのエコキュートで、タンク容量は460L、圧力は標準圧となっています。
施工前 | 施工後 | |
---|---|---|
施行日 | 2021/05/24 | |
商品型番 | ダイキン TU37FFV | 三菱 SRT-W465 |
タンク容量 | 370L | 460L |
圧力 | 標準圧 | 標準圧 |
機能 | 角型・フルオートタイプ | 角型・フルオートタイプ |
お客様からのコメント | ||
設置者コメント | 本日のエコキュート交換工事は福岡県遠賀郡に予定通り9時前に到着し、ご主人が立ち会いに協力してくださいました。 ご主人は「雨だけど大丈夫ですか?」と不安なご様子でしたが「慎重に作業しますのでお任せ下さい!」とお伝えしました。ご主人から素敵な笑顔をいただきました。 さて、まずは既設のエコキュート設置場所や搬出経路などを確認します。設置場所は広く、通路も広いため搬出は比較的スムーズに行えそうです。下も全てコンクリートなので泥だらけにならずに済みそうです。慎重に調査しましたが天候以外はかなり条件がよかったので少し安心しました。 既設のエコキュートのアンカーボルト(足の部分)の取り外しには苦労しました。やはり長い年月でナットがサビていました。一箇所は全く回らくなっていて、本体の足側を取り外して後からアンカーボルトのネジごとハンマーで叩き折りました。 エコキュートの搬出は毎回慎重になる作業の一つです。大きくて重いので小さな失敗が大事故に繋がる危険があります。特に今日は雨天なので手が滑らないよう注意して作業しました。既設のエコキュートは無事外に運び出し、今度はコンクリート基礎にアンカーボルトを新設します。また配管などもある程度整理して、基礎の準備も行い新規エコキュートを設置いたしました。配管を次々に接続していきます。雨なので電気作業などは特に注意して行います。無事施工が終わり、試運転を開始しました。ご主人に水漏れやエコキュートとその周囲にキズなどがないかチェックしていただききます。操作説明を行い、書類にて注意事項もご説明します。 「お風呂にはいつ入れますか?」とご質問頂いたので「4時間後には使用できます。」とお伝えしました。 とても驚いていましたが、喜んでいただけたようで良かったです。雨の中ありがとうございました。 |