佐賀県佐賀市 S様邸
施工日:2021/06/05




日立BE-F46BWからパナソニックHE-NS37KQSに交換いたしました。
施工情報
日立 BE-F46BWから、パナソニック HE-NS37KQSに交換いたしました。
交換したパナソニック HE-NS37KQSは、「フルオート エコナビ 自動配管洗浄 ソーラーチャージ」の機能が特徴の角型・フルオートタイプのエコキュートで、タンク容量は370L、圧力は標準圧となっています。
交換したパナソニック HE-NS37KQSは、「フルオート エコナビ 自動配管洗浄 ソーラーチャージ」の機能が特徴の角型・フルオートタイプのエコキュートで、タンク容量は370L、圧力は標準圧となっています。
施工前 | 施工後 | |
---|---|---|
施行日 | 2021/06/05 | |
商品型番 | 日立 BE-F46BW | パナソニック HE-NS37KQS |
タンク容量 | 460L | 370L |
圧力 | 標準圧 | 標準圧 |
機能 | 角型・フルオートタイプ | 角型・フルオートタイプ |
お客様からのコメント | ||
設置者コメント | 本日のエコキュート交換工事は佐賀市に、9時前に到着いたしました。立ち会いにはご主人がご協力してくださいました。最初は屋外と屋内の作業を二手に分かれて行います。屋外では既設エコキュート撤去の準備です。まずはタンク内の水を抜いている間に、基礎に固定しているアンカーボルト(足金具)を取り外します。10数年前に設置したものなのでサビや腐食でネジが回らない事が多く、電動工具で切断する事もあります。今回もかなり苦労しましたが通常の工具で取り外すことができました。水が抜けた後は配管や配線を切断していきます。 屋内作業はリモコンの交換で、台所とお風呂場の2箇所に設置します。お風呂場のリモコンは防水用にしっかりとコーキングします。それぞれに作業が終わったら、既設のエコキュートを運び出します。非常に重いので注意して運び出します。搬出経路で狭い箇所があったので養生した上で、慎重に運びました。運び出した後はコンクリート基礎を綺麗に掃除して新しいアンカーボルトを3箇所打ち込みしました。準備が整ったところでエコキュートのタンクを搬入します。搬出と同じ要領で搬入完了。二人で声を掛け合って持ち上げ、アンカーボルトの上に合わせて降ろします。専用の板材を使用して水平になるように調整します。最後にサビにくい金属のナットで締めて固定完了です。 固定後は配管や配線を接続していきます。ヒートポンプも接続完了し稼働出来る状態になったので試運転を開始します。試運転ではタンクに水を貯めて、タンク内の空気が抜けるまで続けます。また水漏れがないか厳重にチェックします。その際、ご主人にも立ち会っていただきして水漏れや損傷がないか確認していただきました。その後、屋内でリモコンの操作方法をご説明し、各蛇口のチェックも行いました。 今回はスムーズに作業が進み昼前に終えたのでご主人も「こんなに早く終わるとは思ってなかったよ。」と喜んで頂けました。 |
商品情報
交換したエコキュートの詳細はこちらからご覧ください。
Panasonic 在庫限り!HE-NS37KQS(売り切れ御免!)Panasonic製エコキュートの特徴はこちらからご覧ください。
Panasonicメーカー特徴商品一覧からエコキュートを探す場合はこちらからご覧ください。
エコキュート価格表