鹿児島県薩摩川内市 K様邸
施工日:2021/06/24




三菱SRT-4667WFU-BLから三菱SRT-W375に交換いたしました。
施工情報
三菱 SRT-4667WFU-BLから、三菱 SRT-W375に交換いたしました。
交換した三菱 SRT-W375は、「フルオート」の機能が特徴の角型・フルオートタイプのエコキュートで、タンク容量は370L、圧力は標準圧となっています。
交換した三菱 SRT-W375は、「フルオート」の機能が特徴の角型・フルオートタイプのエコキュートで、タンク容量は370L、圧力は標準圧となっています。
施工前 | 施工後 | |
---|---|---|
施行日 | 2021/06/24 | |
商品型番 | 三菱 SRT-4667WFU-BL | 三菱 SRT-W375 |
タンク容量 | 460L | 370L |
圧力 | 標準圧 | 標準圧 |
機能 | 角型・フルオートタイプ 電気温水器 | 角型・フルオートタイプ |
お客様からのコメント | ||
設置者コメント | 本日のエコキュート交換工事は鹿児島県薩摩川内市にお伺いしました。距離があるので運転は交代で行い、安全運転を心がけました。お電話でご連絡してから、ご訪問いたしました。立ち会いはご主人にご協力頂きました。今回は電気温水器からエコキュートへの交換です。二手に別れて作業をいたします。一人は屋内で電力申請に必要な写真を撮ります。電気温水器からエコキュートへの交換の場合は電力会社への申請が必要になります。ブレーカーは交換前と交換後の写真が必要になるので注意します。申請用写真の次は台所とお風呂場の2箇所にリモコンの交換を行います。屋外作業は電気温水器の水抜き、配管の切断、アンカーボルト(足金具)の取り外しなどを行います。その後は電気温水器を撤去ですが、運び出す距離が長かったのでかなり体力を使いましたが無事に搬出が完了しました。 新規エコキュート用に新しくアンカーボルトをつけて、新規エコキュートを搬入します。少し距離があるので途中で気が緩まないよう、最後まで慎重に運び入れて、アンカーボルトに設置、そのまま配管や配線を次々に接続していきます。ヒートポンプのスペースと新規エコキュートの設置位置についてはご主人とご相談させていただき、決定いたしました。 全ての工事が終わり試運転の開始です。試運転ではまず20分程度かけて水を入れると同時に水漏れがないかチェックします。このチェックはご主人にも立ち会っていただきました。その後屋内でリモコンの操作方法をご説明し、各蛇口から水を流してチェックします。すべて異常がない事を確認して作業終了です。本日もありがとうございました。 |