エコキュートの設置で補助金が出る「給湯省エネ事業」 事務局の現地調査に立ち会い 

エコキュートの設置に補助金が支給される「給湯省エネ事業」。当社でも同事業を利用してお得にエコキュートを交換されているお客様が多数いらっしゃいます。先日、同事業の事務局から補助対象住宅への立ち入りを含めた現地確認調査の依頼があり、対応させて頂きました。

目次

「給湯省エネ事業」事務局が行う現地調査

事務局が行う調査は、給湯省エネ事業の適正な実施を図るために実施されています。調査対象は提出された申請からランダムに抽出され、交付決定済みの申請においても電話による問い合わせや追加書類の提出、補助対象住宅への立ち入りを含めた現地確認の調査等について協力を依頼される場合があります。
 

補助金の交付を受けようとしている、または受けた給湯省エネ事業者は、同調査等に協力することが定められており、協力しない場合や不正や虚偽など不適当な行為によって交付申請を行っていることが判明した場合は、交付決定の取消しおよび交付済みの補助金の返還命令等の措置がとられることもあります。また、そのような場合には給湯省エネ事業者に対して事業者登録の停止が行われることもあるため、同調査への協力は必至です。
 

補助対象住宅の立ち入り調査

今回当社が事務局からの調査依頼に対応したのは、宮城県仙台市で行った交換工事について。急湯デポの本社があるのは神奈川県横浜市ですが、当社は全国40の都道府県で施工を行っています。今回は補助対象住宅への立ち入り調査への協力依頼があったため、横浜から仙台へ駆けつけ対応させて頂きました。
 

仙台駅で調査員と共に調査対象住宅へ向かいます。現地では交付申請で申告された工事内容の確認や写真撮影等を行いました。調査中に調査員の方から「給湯省エネ事業」についてお話を伺ったところ、2024年に同事業を利用して施工を行った件数のうち約2%が当社・急湯デポで施工を行ったものだということがわかりました。全国各地で当社がいかに多くの施工を行っているのか実感できる数字です。
 

当社では全国各所に支店や施行センターを配置することで、工事対応エリアを順次拡大中です。交換工事は勿論、設置後にトラブルが起きた場合などにもすぐに駆けつけることができるので安心して施工をお任せいただけます。今後もさらに多くのお客様からのご要望にお応えできるようエリアや規模を拡大していきます。エコキュートの交換や設置をご検討の際は、ぜひお気軽にご相談ください。
 

関連記事