【代表松田の呟き】トンガの大規模噴火で津波警報~エコキュートの震災対策について~

2022年1月15日、南太平洋にある島国・トンガで海底火山が噴火。その影響で日本でも太平洋沿岸各地に津波警報が発表されるなど、大きな騒ぎとなりました。そこで今回は、エコキュートの「震災対策」についてお話したいと思います。

目次

トンガで火山噴火! 日本でも津波警報


15日、南太平洋の島国トンガ沖の海底火山噴火の様子を捉えた衛星写真(気象庁提供、AP=共同)

気象庁の報道発表によると、2022年1月15日(日本時間の13時頃)に、南太平洋のトンガ諸島付近のフンガ・トンガーフンガ・ハアパイ火山で大規模な噴火が発生。AP通信が公開した海底火山噴火の様子を捉えた衛星写真を見ると、関東地方一帯を覆ってしまうほどの広さに噴煙が広がっており、これは世界でも100年に一度あるかないかと言われる非常に大きな噴火だそうです。

この噴火によりトンガや周辺国では津波を観測。日本でも鹿児島県の奄美群島やトカラ列島に津波警報、その他太平洋沿岸各地に津波注意報が出されるなど列島各地に影響が広がりました。携帯電話の速報音や避難指示のサイレンを聞いて、東日本大震災を思い返した人も多いのではないでしょうか?

総務省消防庁によると、16日未明には8県55市町村のおよそ23万人に避難指示が出され、多くの人が不安な一夜を過ごしたようです。この大規模噴火に伴う一連の津波警報、注意報は1月17日現在すべて解除されており、今後多少の潮位変化はあるものの被害の心配はないとされています(気象庁発表より)。

今回日本では大きな津波の被害はありませんでしたが、地震大国である日本で生活している以上、どんなときも災害に対する備えは欠かせないと改めて感じる週末でした

東日本大震災時のエコキュート被害

2011年3月11日の東日本大震災で発生した巨大な津波は、東北の沿岸地域を中心に大きな被害をもたらしました。こちらは昨年、宮城県気仙沼市で当社が施工したエコキュートの写真です。ヒートポンプがご自宅の外壁(2階位置)に設置されているという大変珍しい事例だったので、私も横浜から現場応援に駆けつけました。

これは津波の被害リスクが高い沿岸エリア特有のパターンで、災害時に家屋の周りが浸水したときの備えとして屋外の室外機が高い位置に設置されているのです

ちなみに、貯湯タンクはご自宅の中(2階)に設置されていました。

電動ウィンチを使ってヒートポンプを吊り下げるなど非常に難易度の高い工事でしたが、無事に新しいエコキュートを設置してお客様にも大変喜んで頂きました。

▶工事の様子を見る

この工事の際、ご主人に東日本大震災の時のお話を聞かせて頂いたのですが、こちらのご自宅ではご主人の肩の高さくらいまで水に浸かったそうです。私が手で指し示している位置(上の写真)に浸水の跡がわかるラインがあり、その上下で外壁の色がうっすらと違っていました。

当時、近隣のほとんどの家ではエコキュートなど室外機が地上に設置されていて、みな浸水して故障してしまいご近所のエコキュートが全滅しているなかで、高い位置に設置されていたこのエコキュートだけが唯一無事だったことを教えてくれました

エコキュートの震災対策

東日本大震災のように家屋を丸ごと流してしまうような規模の災害に備えることはなかなか難しいですが、地震など自然災害への対策は必要不可欠です。そして、エコキュートに関して東日本大震災の際に多発したのが貯湯タンクの転倒です

これを受けて2012年12月12日、建築基準法施行令第129条の2の4に基づき「建築設備の構造耐力上安全な構造方法を定める件(平成12年建設省告示第1388号)」について告示が改正されました。この改正によって、エコキュートを含むすべての 給湯設備について転倒防止等の措置基準が明確化。大規模震災による給湯設備の転倒などの被害を防止するため、設置場所や固定箇所、満水質量などの基準が定められました

もちろん当社では、この施工基準を満たした設置工事を行っています。

エコキュートの貯湯タンクは本体だけで60~90kg、満水時には500kg程度の重量になるため、タンクを設置する土台が大切です。施工の際には、タンクを設置する前に必ず基礎をしっかりと確認していますさらに転倒防止策として、アンカーボルトをしっかりと打設しています

また、各メーカーは貯湯タンクを倒れにくくするため耐震性能の強化に注力しています

たとえば、ダイキンの角型370Lのエコキュートでは、タンク本体の脚部と支持部の補強によって耐震クラスS基準(※)の約110%に耐震を強化。さらに転倒防止金具や補強プレート付脚部化粧カバーを設置することで約140%の耐震強度をアップするなどして、震度7相当の地震に耐える耐震構造を実現しています。

※一般財団法人日本建築センター「建築設備耐震設計・施工指針」における「局部振動法による建築設備機器の設計用標準震度」に基づく

このように2012年に改正された建築基準を満たして設置されている現在のエコキュートでは、ほとんどの場合「転倒」の心配はありません。現在お使いのエコキュートがそれ以前に設置されている場合は、一度設置に問題がないか確認してみるのもよいでしょう。エコキュートの本体寿命(耐用年数)の目安が10~15年ということから考慮してみても、一度点検することをおすすめします。

関連記事