
千葉県船橋市でダイキン「EQ37WFTV」を設置~2台同時交換~<エコキュート交換工事例>
エコキュート交換工事の様子や、それにまつわるトラブル事例を紹介するこのコーナー。今回紹介するのは、千葉県船橋市にお住まいのS様邸で行った交換工事の様子。二世帯住宅エコキュート2台を同時に交換しました。
【交換前設置EQ】
(1階、2階)
メーカー:コロナ
システム型式:CHP-DH3028A
貯湯ユニット型式:CTU-DH3028A
ヒートポンプユニット型式: CHP-457A-3
リモコン型式:RMP-DH8AD/RBP-CH8AD
製品タイプ:薄型 > フルオート > 標準圧 > 300
【交換後EQ】
(1階、2階)
メーカー:ダイキン
システム型式:EQ37WFTV
貯湯ユニット型式:TU37WFTV
ヒートポンプユニット型式:RQW45WV
リモコン型式:BRC083D1(薄型用)
製品タイプ:薄型 > フルオート > 高圧 > 370
二世帯住宅で二台同時交換

今回交換工事に訪れたのは、千葉県船橋市。千葉県北西部に位置する市で、千葉市に次いで県内第2位の人口を誇ります。交換工事のご依頼を頂いたS様のご自宅は二世帯住宅です。今回買い替えのタイミングで二世帯分のエコキュート2台を交換したいということで、2台同時に交換させて頂くことになりました。
既設のエコキュートは新築時に設置されたもので、どちらもコロナの「CHP-DH3028A」。2008年に発売されたフルオートタイプの薄型エコキュートです。設置場所は薄型のタンクがギリギリ置ける幅しかないため、横のフェンスを脱着して慎重に交換作業をしていきます。
まずは1階用のエコキュートから。既設のタンクを撤去して、アンカーボルトを打ち込みます。
新しいエコキュートを運び込んだら、タンクとヒートポンプのそれぞれに配管や配線を繋ぎ合わせます。
ダイキン「EQ37WFTV」を設置

2階用のエコキュートも同様に交換していきます。
タンクの水抜きをして既設のエコキュートを搬出。新しいエコキュートの脚位置に合わせてアンカーボルトを打ち込みます。
新しいタンクとヒートポンプを運び込み、それぞれに配管や配線を繋ぎ合わせます。
アース工事をして漏電対策を行ったら、試運転をして問題なく稼働するかどうかチェックします。


新たに設置したのは、どちらもダイキンの「EQ37WFTV」。2022年モデルの薄型エコキュートで、2箇所同時の給湯も快適なパワフル高圧が魅力の人気機種です。ご検討の際は、下記の寸法を参考にぜひお気軽にお問い合わせください。
1813mm × 幅1075mm × 奥行き438mm