大阪府堺市美原区でダイキン「EQA37YFTV」を設置~宅内を通ってタンクを搬出入~<エコキュート交換工事例>

エコキュート交換工事の様子や、それにまつわるトラブル事例を紹介するこのコーナー。今回紹介するのは、大阪府堺市美原区にお住まいのH様邸で行った交換工事の様子。搬入経路を確保するため宅内を通ってタンクの搬出入を行ってエコキュートを交換した例です。
【交換前設置EQ】
メーカー:サンデン
システム型式:EBS-UP37QTA
貯湯ユニット型式:EB-UP37QTA
ヒートポンプユニット型式:EB-H45HPA2
リモコン型式:EBK-HSRC
製品タイプ:薄型 > フルオート > 高圧 > 370
【交換後EQ】
メーカー:ダイキン
システム型式:EQA37YFTV
貯湯ユニット型式:TUA37YFTV
ヒートポンプユニット型式:RQWX45YV
リモコン型式:BRC083G1
製品タイプ:薄型 > フルオート > 高圧 > 370
宅内を通ってタンクを搬出入

今回交換工事に訪れたのは、大阪府堺市美原区。大阪市に隣接する境市東部に位置する区で、賑やかな街並みから離れた緑豊かなエリアです。交換工事のご依頼を頂いたH様のご自宅は、高い塀の上に建つ大きな一軒家。

エコキュートは通りに面した家屋の裏側に設置されていました。家屋周りの通路は非常に狭いうえ、雨樋や出窓など障害物となるものが多いため大きなタンクを抱えて運び入れることができません。

そこで今回は玄関から宅内を通って、タンク横にある扉からタンクを搬出入することになりました。廊下や和室など搬入経路となるすべての場所に養生を行い、ぶつけて周囲を傷つけることなどがないよう細心の注意を払って作業を行います。

既設のエコキュートは、2013年製のサンデン「EBS-UP37QTA」。薄型・フルオートタイプのエコキュートです。「E42」のエラーコードが表示されておふろのお湯が温まらなくなってしまったというご連絡を受けて、すぐに駆け付け対応しました。使用されてから10年以上経過しているため、エコキュートの寿命も考慮し新しいエコキュートに交換します。
ダイキン「EQA37YFTV」を設置

まずは既設のエコキュートを運び出します。タンクは水抜きなどの下処理を行ってから解体して運び出します。タンクとヒートポンプが撤去ができたら、基礎や配管に問題がないかどうか確認して新しいタンクの脚位置にアンカーボルトを打ち込みます。

続いて新しいエコキュートのタンクとヒートポンプを運び入れ、それぞれに配管や配線を繋ぎ合わせます。

最後に漏電対策のためのアース工事を行い、試運転で問題なく稼働することが確認できたら施行完了です。

新たに設置したのは、ダイキン「EQA37YFTV」。たっぷりの流量と快適なシャワー圧が魅力の「パワフル高圧給湯」など人気の機能を多数搭載し、リモコンを遠隔操作できる「ダイキンスマートアプリ」にも対応しています。ご検討の際は、下記の寸法を参考にぜひお気軽にお問い合わせください。
1813mm × 幅1075mm × 奥行き438mm