
福岡県福岡市西区でダイキン「EQN46XFV」に交換~グリップアンカーで狭小スペースに設置~<エコキュート交換工事例>
エコキュート交換工事の様子や、それにまつわるトラブル事例を紹介するこのコーナー。今回紹介するのは、福岡県福岡市西区にお住まいのO様邸で行った交換工事の様子。グリップアンカーを使って、高さに余裕のない場所にタンクを設置した例です。
【交換前設置EQ】
メーカー:東芝
システム型式:HWH-FB460SC
貯湯ユニット型式:HWH-FB460SCT
ヒートポンプユニット型式:HWH-600CU
リモコン型式:HWH-RM80F/HWH-RB80F
製品タイプ:角型 > フルオート > 標準圧 > 460
【交換後EQ】
メーカー:ダイキン
システム型式:EQN46XFV
貯湯ユニット型式:TUN46XFV
ヒートポンプユニット型式:RQW60XV
リモコン型式:BRC083F1
製品タイプ:角型 > フルオート > 標準圧 > 460
狭小スペースに設置されたタンクを交換

今回交換工事に訪れたのは、福岡県福岡市西区。福岡市の西部に位置するエリアです。交換工事のご依頼を頂いたO様のご自宅は閑静な住宅街にある大きな一軒家。エコキュートは倉庫と自宅の間の通路に設置されています。

裏側の通路からタンクの搬出入を行います。

既設のエコキュートは、東芝の「HWH-FB460SC」。2009年に発売された角型フルオートタイプのエコキュートです。「H:12」のエラーコードが表示されお湯が出なくなってしまったため、当社にご相談頂きました。
ダイキン「EQN46XFV」を設置

まずは既設のタンクを撤去します。基礎や配管を整えたら、新しいタンクの脚位置に合わせてアンカーボルトを打ち込みます。タンクの上にスペースの余裕がないため、今回はグリップアンカーを使用しました。
タンクとヒートポンプを運び入れたら、それぞれに配管や配線を繋ぎ合わせます。

漏電対策のためアース工事をしたら、最後に試運転を行って問題なく稼働するかどうか確認します。

新たに設置したのは、ダイキンの「EQN46XFV」。年間給湯保温効率が3.3で、各種補助金事業の補助金対象商品です。ご検討の際は、下記の寸法を参考にぜひお気軽にお問い合わせください。
2175mm × 幅630mm × 奥行き730mm