
福島県いわき市でダイキン「EQ46VFHV」を設置~用水路脇で交換~<エコキュート交換工事例>
エコキュート交換工事の様子や、それにまつわるトラブル事例を紹介するこのコーナー。今回紹介するのは、福島県いわき市にお住まいのS様邸で行った交換工事の施工例。用水路脇の戸建てで、雨の中で施工した際の様子を紹介します。
【交換前設置EQ】
メーカー:ダイキン
システム型式:EQ46LFV
貯湯ユニット型式:TU46LFV
ヒートポンプユニット型式:RQW60LV
リモコン型式:BRC981C11/BRC981C12
製品タイプ:角型 > フルオート >高圧 > 460
【交換後EQ】
メーカー:ダイキン
システム型式:EQ46VFHV
貯湯ユニット型式:TU46VFHV
ヒートポンプユニット型式:RQW60UAHV
リモコン型式:BRC083C1(寒冷地用)
製品タイプ:角型 > フルオート > 高圧 > 370
ご自宅裏(用水路脇)のエコキュートを交換!

今回S様より依頼を受けて交換することになったのは、ダイキンの「EQ46LFV」。パワフルシャワー型フルオートタイプのエコキュートです。

S様邸のエコキュートは、ご自宅裏に設置されていました。そして、すぐ目の前に用水路があります。

ご自宅裏ということで気になるのが搬入経路ですが、正面玄関の脇とお隣の家の間にある通路を通ります。

この通路を抜けて曲がった先がエコキュートの設置場所です。タンク幅を考慮するとスペースにあまり余裕はありませんが、設置に問題はありません。
最新エコキュートを設置!

施工当日は、あいにくの雨でした。電線などが濡れないように注意しながら、工事を行います。既設エコキュートを撤去し配管の確認をしたら、いよいよ新しいエコキュートを運び入れます。

そして、貯湯タンクとヒートポンプのそれぞに配管を繋ぎます。

漏電対策のアース工事と試運転を行い、エコキュートが問題なく作動することが確認できたら施工完了です。

今回新たに設置したエコキュートは、ダイキンの「EQ46VFHV」。土地柄もあり、外気温が-25℃でも85℃のお湯を作ることができる「寒冷地仕様」のエコキュートを設置しました。
ご検討の際は、下記の寸法を参考にぜひお気軽にお問い合わせください。
貯湯タンク:高さ 2175mm × 幅 630mm × 奥行き730mm