
広島県庄原市でダイキン「EQX37XFV」を設置~二世帯住宅で2台同時交換&ウルブロZも設置~<エコキュート交換工事例>
エコキュート交換工事の様子や、それにまつわるトラブル事例を紹介するこのコーナー。今回紹介するのは、広島県庄原市にお住まいのF様邸で行った交換工事の様子。1階と2階に浴室がある二世帯住宅で、2台の電気温水器をエコキュートに交換した例です。同時に浴槽内の循環アダプターも「ウルブロZ」に交換しました。
【交換前設置】(1階、2階)
メーカー:パナソニック
電気温水器:DH-37G3AUB
リモコン型式:DH-RAV3W(DH-RAV3M/DH-RAV3S)
製品タイプ:角型 > フルオート > 標準圧 > 370
【交換後EQ】(1階、2階)
メーカー:ダイキン
システム型式:EQX37XFV
貯湯ユニット型式:TUX37XFV
ヒートポンプユニット型式:RQWX45XV
2台の電気温水器をエコキュートに同時交換

今回交換工事に訪れたのは、広島県庄原市(しょうばらし)。中国地方のほぼ中央に位置し、北側が島根県や鳥取県と隣接しているエリアです。交換工事のご依頼を頂いたF様のご自宅は、山あいの住宅地に建つ二世帯住宅。1階と2階の浴室でそれぞれ使用されていた2台の電気温水器をエコキュートに交換したいということで、2台同時に施工を行います。

家屋脇の通路を裏手にぐるりと周ったところに電気温水器のタンクが2台並んで設置されていました。

既設のタンクは、どちらもパナソニックの「DH-37G3AUB」。2003年に発売された角型フルオートタイプの電気温水器です。新築時に使用し始めてから20年以上経過し、エラー表示が頻繁に出るようになってしまったということで、今回は2台同時にエコキュートへ交換します。


電気温水器からエコキュートに交換することで、電気代のカットが期待できます。当社では、電力会社への事前申請や専用ブレーカーの準備など必要な手続きもすべて一括してお任せ頂けるので、 ご検討の際はぜひ一度お気軽にご相談ください。
また今回は、温浴効果をアップさせる循環アダプター「ウルブロZ」の設置も同時に行います。
ダイキン「EQX37XFV」を設置

まずは既設タンクの水抜きなどを行ってから、1台ずつ電気温水器を撤去します。撤去後、基礎や配管に問題がないかどうか確認します。

新しいタンクの脚位置に合わせてアンカーボルトを打ち込みます。

電気温水器からエコキュートに交換する際は、 新たにヒートポンプを設置する場所の確保が必要です。1階のヒートポンプはタンクのすぐ横に、2階の分はタンクとの間にエアコンの室外機を2台挟んで設置することになりました。


それぞれ設置できたら、タンクとヒートポンプに配管や配線を繋ぎ合わせます。

最後に漏電対策のためのアース工事を行って、試運転で問題なく稼働することが確認できれば施行完了です。

新たに設置した2台のエコキュートはどちらもダイキンの「EQX37XFV」。深紫外線が入浴中のお湯を除菌する「おゆぴかUV」や快適なシャワー圧で人気の「パワフル高圧給湯」など、魅力的な機能が満載のダイキンエコキュートXシリーズです。ご検討の際は、下記の寸法を参考にぜひお気軽にお問い合わせください。
2160mm × 幅630mm × 奥行き760mm
EQと同時交換がお得な「ウルブロZ」

続いて浴槽内の循環アダプターを「ウルブロZ」に交換するため、浴室でバスタブのエプロンを外して作業を行います。

ウルブロZは粒子の細かいウルトラファインバブルを発生させるアダプターで、それにより洗浄効果や温浴効果のアップ、美肌効果も期待できます。当社ではエコキュートと同時交換でお得に交換することができるので、気になる方はぜひ合わせてチェックしてください。