東京都文京区で日立「BHP-F37WD」を設置~二世帯住宅でEQ2台を同時交換~<エコキュート交換工事例>

エコキュート交換工事の様子や、それにまつわるトラブル事例を紹介するこのコーナー。今回紹介するのは、東京都文京区にお住まいのM様邸で行った交換工事の様子。二世帯住宅で2台のエコキュートを同時に交換した例です。

<交換工事概要>

【交換前設置EQ】

(1階、2階)

メーカー:ナショナル

システム型式:HE-K37AQS

貯湯ユニット型式:HE-K37AQ

ヒートポンプユニット型式:HE-PK45A


【交換後EQ】

(1階、2階)

メーカー:メーカー:日立

システム型式:BHP-F37WD

貯湯ユニット型式:BHP-TAD37W

ヒートポンプユニット型式:BHP-HAD45W

目次

二世帯住宅で2台のEQを同時交換

今回交換工事に訪れたのは、東京都文京区。東京23区の中心に位置し、東京大学や東京ドームがあることでも知られているエリアです。交換工事のご依頼を頂いたM様のご自宅は1階と2階に浴室がある二世帯住宅で、2台のエコキュートを使用しています。

エコキュートのタンクは家屋裏側の通路に並べて設置されています。室外機や木々によって通路が狭くなっている箇所はありますが、なんとか搬入経路は確保できそうです。

既設のエコキュートは1階、2階ともナショナルの「HE-K37AQS」。2007年に発売された角型フルオートタイプのエコキュートです。どちらも新築時に設置したもので、使い始めて17年が経過し突然の故障に備えて買い替えを検討したいということでご相談頂きました。エコキュートの寿命は10~15年程度と言われているので、買い替えるには適切なタイミングです。今回2台あわせて新しいものに交換します。

日立「BHP-F37WD」を設置

まずは既設のエコキュートを1台ずつ撤去します。基礎や配管に問題がないかどうか確認したら、新たに設置するタンクの脚位置に合わせてそれぞれアンカーボルトを打ち込みます。

続いて新しいエコキュートを順番に運び入れて、タンクとヒートポンプのそれぞれに配管や配線を繋ぎ合わせます。

最後に漏電対策のためのアース工事と試運転を行って施行完了です。

新たに設置した2台のエコキュートは日立の「BHP-F37WD」。高圧力でパワフルシャワーを可能にする人気の「水道直圧給湯」など優れた機能を多く搭載したハイグレードタイプです。ご検討の際は、下記の寸法を参考にぜひお気軽にお問い合わせください。

【製品寸法】

1771mm × 幅650mm × 奥行き730mm

関連記事