広島県廿日市市でダイキン「EQX46XFV」を設置~EQ交換と同時にウルブロZも設置~<エコキュート交換工事例>

エコキュート交換工事の様子や、それにまつわるトラブル事例を紹介するこのコーナー。今回紹介するのは、広島県廿日市市にお住まいのK様邸で行った交換工事の様子。経年20年以上のエコキュートを交換するのと同時に浴槽内の循環アダプターを「ウルブロZ」に交換した例です。
【交換前設置EQ】
メーカー:パナソニック
システム型式:HE-37R1AS
貯湯ユニット型式:HE-37R1A
ヒートポンプユニット型式:HE-UR1
リモコン型式:HE-37R1A
製品タイプ:角型 > フルオート > 標準圧 > 370
【交換後EQ】
メーカー:ダイキン
システム型式:EQX46XFV
貯湯ユニット型式:TUX46XFV
ヒートポンプユニット型式:RQWX60XV
リモコン型式:BRC083F1
製品タイプ:角型 > フルオート > 高圧 > 460
20年以上使用したエコキュートを交換

今回交換工事に訪れた広島県廿日市市(はつかいちし)は、南側が瀬戸内海に面した温暖な気候が人気で沿岸部に沿って都市化が進むエリアです。一方、内陸部は日本海側気候の影響で積雪する地区もあり、市域によって気候が大きく異なることも特徴です。交換工事のご依頼を頂いたK様のご自宅は、海岸近くの閑静な住宅街に建つ一軒家。

エコキュートは、家屋脇の通路の入口付近に設置されていました。

既設のエコキュートは、パナソニックの「HE-37R1AS」。2002年頃に発売された角型フルオートタイプのエコキュートです。突然お湯が出なくなり「F38」のエラーコードが表示されているとお問い合わせを頂きました。エコキュートの耐用年数も考慮し、新しいエコキュートに交換します。また、同時に浴槽内の循環アダプターを「ウルブロZ」に交換したいというご依頼も頂いたので、そちらの作業もあわせて行います。
ダイキン「EQX46XFV」を設置

まずは既設のエコキュートを撤去します。基礎や配管に問題がないかどうか確認し、新しいタンクの脚位置に合わせてアンカーボルトを打ち込みます。

続いて新しいエコキュートを搬入し、タンクとヒートポンプのそれぞれに配管や配線を繋ぎ合わせます。

最後に漏電対策のアース工事と試運転を行い、問題なく稼働することが確認できれば施行完了です。

新たに設置したのは、ダイキンの「EQX46XFV」。パワフル高圧のXシリーズで、深紫外線がお湯を除菌する「おゆぴかUV」の機能が魅力の人気機種です。ご検討の際は、下記の寸法を参考にぜひお気軽にお問い合わせください。
2175mm × 幅630mm × 奥行き730mm
EQと同時交換がお得な「ウルブロZ」を設置

続いて、浴槽内に取り付ける循環アダプターを「ウルブロZ」に交換します。 バスタブのエプロンを外して作業していきます。

「ウルブロZ」は微細な気泡のウルトラファインバブルを発生させてお湯を循環させるアダプターで、洗浄効果や温浴効果を高めるほか、美肌効果も期待できます。当社ではエコキュートとの同時施工でお得に交換することができるので、気になる方はぜひ合わせてチェックしてください。
