
岡山県倉敷市でダイキン「EQX46XFV」を設置~EQ交換と同時にウルブロZを設置~<エコキュート交換工事例>
エコキュート交換工事の様子や、それにまつわるトラブル事例を紹介するこのコーナー。今回紹介するのは、岡山県倉敷市にお住まいのI様邸で行った交換工事の様子。経年15年のエコキュートを新しいものに交換すると同時に浴槽の循環アダプターを「ウルブロZ」に交換しました。
【交換前設置EQ】
メーカー:日立
システム型式: BHP-F37GU
貯湯ユニット型式:BHP-TA372
ヒートポンプユニット型式:BHP-HA452
リモコン型式:G1FK E018/G1FB E014
製品タイプ:角型 > フルオート > 標準圧 > 370
【交換後EQ】
メーカー:ダイキン
システム型式:EQX46XFV
貯湯ユニット型式:TUX46XFV
ヒートポンプユニット型式:RQWX60XV
リモコン型式:BRC083F1
製品タイプ:角型 > フルオート > 高圧 > 460
経年15年のエコキュートを交換

今回交換工事に訪れたのは、岡山県倉敷市。県の南部に位置し、温暖な瀬戸内海式気候が特徴のエリアです。中心部の倉敷川沿い一帯は、江戸時代の白壁の町並みが人気の観光地としても知られています。

交換工事のご依頼を頂いたI様のご自宅は、閑静な住宅街にある広い敷地の一軒家。エコキュートはご自宅の裏側で、家庭菜園をしているスペースに面して設置されていました。

既設のエコキュートは、日立の「BHP-F37GU」。2009年に発売された角型フルオートタイプのエコキュートです。使用して15年が経ち、突然故障してしまう前に新しいものに買い替えたいとご相談頂きました。エコキュートの寿命は10~15年と言われているので、交換のタイミングとしては最適です。今回は浴槽の循環アダプターを「ウルブロZ」に交換する工事も併せて行います。
ダイキン「EQX46XFV」を設置

まずは水抜きの処理などを行って、既設のエコキュートを撤去します。基礎や配管に問題がないかどうか確認し、新しいタンクの脚位置にアンカーボルトを打ち込みます。

新しいエコキュートを運び入れたら、タンクとヒートポンプのそれぞれに配管や配線を繋ぎ合わせます。

最後に漏電対策のためのアース工事を行い、試運転で問題なく稼働することが確認できれば施行完了です。

新たに設置したのは、ダイキンの「EQX46XFV」。快適なシャワー圧が魅力の「パワフル高圧」やお湯を除菌して家族みんながきれいなお湯で入浴できる「おゆぴかUV」など人気の機能を多数搭載した機種です。ご検討の際は、下記の寸法を参考にぜひお気軽にお問い合わせください。
2175mm × 幅630mm × 奥行き730mm
EQと同時交換でお得な「ウルブロZ」を設置

続いて、浴槽内のお湯を循環させるアダプターを「ウルブロZ」に交換するため、浴槽のエプロンを外して作業を行います。

「ウルブロZ」は微細な気泡のウルトラファインバブルを発生させるアダプターで、温浴効果や美肌効果が期待できます。当社ではエコキュートと同時交換でお得に交換することができるので、気になる方はぜひあわせてチェックしてください。
