
神奈川県川崎市中原区「パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー」でパナソニック「HE-NS37KQS」を設置~メーターボックス内のタンクを交換~<エコキュート交換工事例>
エコキュート交換工事の様子や、それにまつわるトラブル事例を紹介するこのコーナー。今回紹介するのは、神奈川県川崎市中原区にある「パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー」にお住まいのY様邸で行った交換工事の様子。マンションでの施工例です。
【交換前設置EQ】
メーカー:コロナ
システム型式:CHP-H3014A
貯湯ユニット型式:CTU-H3014A
ヒートポンプユニット型式:CHP-454
リモコン型式:RMP-H4A/RBP-H3012A
製品タイプ:角型 > フルオート > 標準圧 > 300
【交換後EQ】
メーカー:パナソニック
システム型式:HE-NS37KQS
貯湯ユニット型式:HE-NS37KQ
ヒートポンプユニット型式:HE-PNS45K
リモコン型式:HE-TQWKW
製品タイプ:角型 > フルオート > 標準圧 > 370
メーターボックス内に設置されたタンクを交換

今回交換工事に訪れたのは、神奈川県川崎市中原区。多摩川沿いに緑地が広がる同区は市内で最も人口が多く、都内のベッドタウンとして開発が進んでいます。今回交換工事のご依頼を頂いたY様のお住まいは、武蔵小杉駅から徒歩3分の場所にある「パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー」。商業施設や共用スペースなどが充実したタワーマンションです。

当社では過去にも同マンションで施工した実績があったため、搬入経路の確認なども比較的容易に行うことができました。タンクは廊下にあるメーターボックスの中に設置されています。

屋外に設置する必要があるヒートポンプは、お部屋のベランダに設置されています。こちらは宅内を通って搬出入を行います。

既設のエコキュートは、コロナの「CHP-H3014A」。2004年に発売された角型フルオートタイプのエコキュートです。エコキュートの平均寿命は10~15年ということを考慮すれば、間違いなく買い替えが必要なタイミングです。
嵩上げキットを使用してパナソニック「HE-NS37KQS」を設置

まずは既設のタンクを撤去して、基礎や配管に問題がないかどうか確認します。続いて新しいタンクの脚位置に合わせてアンカーボルトを打ち込みますが、今回は嵩上げキットを使ってタンクの設置位置を嵩上げしています。

新しいエコキュートを搬入して、それぞれに配管や配線を繋ぎ合わせます。配管は保温材の上から化粧テープを巻きつけて綺麗に仕上げています。

設置できたらアース工事をして漏電対策を行って施行完了です。


新たに設置したのは、パナソニックの「HE-NS37KQS」。こどもエコすまい支援事業の補助金対象商品です。ご検討の際は、下記の寸法を参考にぜひお気軽にお問い合わせください。