
宮城県仙台市太白区「ナイスグランソレイユ太子堂」で三菱「SRT-W375」に交換~ベランダに設置~<エコキュート交換工事例>
エコキュート交換工事の様子や、それにまつわるトラブル事例を紹介するこのコーナー。今回紹介するのは、宮城県仙台市太白区にある「ナイスグランソレイユ太子堂」にお住まいのI様邸で行った交換工事の様子。マンションのベランダに設置されたエコキュートを交換した施工例です。
【交換前設置EQ】
メーカー:三菱
システム型式:SRT-HP37W2
貯湯ユニット型式:SRT-HPT37W2
ヒートポンプユニット型式:SRT-HPU45A2
リモコン型式:台所RMC-KD2/浴室RMC-BD2
製品タイプ:角型 > フルオート > 標準圧 > 370
【交換後EQ】
メーカー:三菱
システム型式:SRT-W375
貯湯ユニット型式:SRT-WT375
ヒートポンプユニット型式:SRT-SU455-AW
リモコン型式:RMCB-D5SE
製品タイプ:角型 > フルオート > 標準圧 > 370
ベランダ設置のEQを交換

今回交換工事に訪れたのは、宮城県仙台市太白区。東西に長く伸びる区域で、西部は山形県とも隣接しています。交換工事のご依頼を頂いたI様のお住まいは、総戸数149戸の大型マンション「ナイスグランソレイユ太子堂」。施工当日は外装工事が行われていていました。

エコキュートが設置されているベランダまでは宅内を通って、タンクの搬出入を行います。

既設のエコキュートは、三菱の「SRT-HP37W2」。2007年に発売された角型フルオートタイプのエコキュートです。「C15」のエラーコードが表示されお湯が出なくなってしまったというご連絡を受けて、お問い合わせの翌日すぐに施工にうかがいました。
三菱「SRT-W375」を設置

水抜きなどをして既設のタンクが撤去できたら、基礎や配管に問題がないかどうか確認します。

新しいタンクが設置できたら、配管や配線を繋ぎ合わせます。

ヒートポンプは天吊り設置されているので、壁を沿わせる形で繋げました。

漏電対策のためのアース工事をして、試運転を行います。

新たに設置したのは、三菱の「SRT-W375」。こどもエコすまい支援事業」の補助金対象商品です。ご検討の際は、下記の寸法を参考にぜひお気軽にお問い合わせください。
1820mm × 幅630mm × 奥行き760mm