神奈川県座間市でダイキン「EQX37WFTV」を設置~タンクを担いで搬出入~<エコキュート交換工事例>

エコキュート交換工事の様子や、それにまつわるトラブル事例を紹介するこのコーナー。今回紹介するのは、神奈川県座間市にお住まいのO様邸で行った交換工事の様子。狭小スペースに設置されたエコキュートを交換した例です。

<交換工事概要>

【交換前設置EQ】

メーカー:三菱

システム型式:SRT-HP37WUZ5

貯湯ユニット型式:SRT-HPT37WUZ5

ヒートポンプユニット型式:SRT-HP37WUZ5

リモコン型式:RMC-KD5/RMC-BD5

製品タイプ:薄型 > フルオート > 高圧 > 370


【交換後EQ】

メーカー:ダイキン

システム型式:EQX37WFTV

貯湯ユニット型式:TUX37WFTV

ヒートポンプユニット型式:RQWX45WV

リモコン型式:BRC083E1

製品タイプ:薄型 > フルオート > 高圧 > 370

目次

隣家から担いでタンクを搬出入

今回交換工事に訪れたのは、神奈川県座間市。神奈川県の中部に位置する市で、上水道に地下水(市内の8つの水源井)を用いる自治体として知られています。交換工事のご依頼を頂いたO様のご自宅は、小高い丘の上にある大きな一軒家。

隣家との間の家屋脇にエコキュートは設置されていますが、敷地内の通路は非常に狭くタンクを抱えて通ることができません。そこで隣家の家主様に許可を頂いて、隣家の通路を通ってタンクを搬出入することになりました

タンク横のフェンスを脱着しようと試みたものの、フェンスが錆びていて外すことができなかったのでそのままフェンスの上からタンクを担いで搬出入を行います

既設のエコキュートは、三菱の「SRT-HP37WUZ5」。2010年に発売された薄型フルオートタイプのエコキュートです。突然お湯が出なくなってしまったというご連絡があり、当日すぐに交換対応させて頂きました。

ダイキン「EQX37WFTV」を設置

まずは既設のタンクに対して水抜き等の処理を行い、撤去の準備をします。通路が狭いので周囲にぶつからないように注意しながら既設のエコキュートを運び出したら、新しいタンクとヒートポンプを運び入れます

それぞれに配管や配線を繋ぎ合わせ、漏電対策のためにアース工事をも行います。室内やお風呂場にリモコンを設置したら、試運転を行って施行完了です。

新たに設置したのは、ダイキンの「EQX37WFTV」給湯省エネ事業の補助金対象商品です。ご検討の際は、下記の寸法を参考にぜひお気軽にお問い合わせください。

【製品寸法】

1813mm × 幅1075mm × 奥行き438mm

関連記事