
神奈川県相模原市「ザ・ガーデンプレミアム相模原北公園」でコロナ「CHP-S30AY1-12」に交換~マンションベランダに設置~<エコキュート交換工事例>
エコキュート交換工事の様子や、それにまつわるトラブル事例を紹介するこのコーナー。今回紹介するのは、神奈川県相模原市にある「ザ・ガーデンプレミアム相模原北公園」にお住まいのH様邸で行った交換工事の様子。マンションのベランダに設置されたエコキュートを交換した施工例です。
【交換前設置EQ】
メーカー:コロナ
システム型式:CHP-301DA7-1
貯湯ユニット型式:CTU-301DA7-1
ヒートポンプユニット型式:CHP-457A-1
リモコン型式:RMP-NAD7/RBP-NAD7
製品タイプ:角型 > フルオート > 標準圧 > 300
【交換後EQ】
メーカー:コロナ
システム型式:CHP-S30AY1-12
貯湯ユニット型式:CTU-S30AY1-12
ヒートポンプユニット型式:CHP-4516
リモコン型式:RBP-FAD1(S)
製品タイプ:角型スリム > フルオート > 高圧 > 300
マンションでベランダ設置のEQを交換

今回交換工事に訪れたのは、神奈川県相模原市。神奈川県北部に位置する同市は都心からも近く、東京のベッドタウンとして知られています。交換工事のご依頼を頂いたH様のご自宅は、地上13階建ての大型マンション「ザ・ガーデンプレミアム相模原北公園」。

エコキュートはベランダに設置されているので、宅内を通ってタンクの搬出入を行います。

既設のエコキュートは、コロナの「CHP-301DA7-1」。2007年に発売された角型フルオートタイプのエコキュートです。新築時に設置されていたエコキュートが故障したということで、今回初めて交換工事の対応をさせて頂きました。
嵩上げキットを使用してコロナ「CHP-S30AY1-12」を設置

まずは既設のエコキュートを撤去していきます。ここで基礎や配管、排水位置などに問題がないかどうかしっかりと確認します。


続いて新しいタンクの脚位置に合わせてアンカーボルトを打ち込みます。タンクの下に排水口があるため、嵩上げキットを使って嵩上げしています。


タンクとヒートポンプが設置できたらそれぞれに配管や配線を繋ぎ合わせます。

最後に漏電対策のためのアース工事を行って、試運転をしたら施行完了です。

新たに設置したのは、コロナの「CHP-S30AY1-12」。省スペースのスリム設計で集合住宅専用のエコキュートです。ご検討の際は、下記の寸法を参考にぜひお気軽にお問い合わせください。
1770mm × 幅600mm × 奥行き610mm