【動画あり】兵庫県神戸市兵庫区でダイキン「EQX46YFV」を設置~配管に猫よけ対策を施しEQを交換対応~<エコキュート交換工事例>

エコキュート交換工事の様子や、それにまつわるトラブル事例を紹介するこのコーナー。今回紹介するのは、兵庫県神戸市兵庫区にお住まいのO様邸で行った交換工事の様子。経年15年以上の角型フルオートタイプのエコキュートを交換した例です。配管に施された害獣対策の処置にも対応しました。

<交換工事概要>

【交換前設置EQ】

メーカー:ダイキン

システム型式:EQ46KFV

貯湯ユニット型式:TU46KFV

ヒートポンプユニット型式:EQ46KFV RQW60KV

リモコン型式:BRC981B1

製品タイプ:角型 > フルオート > 標準圧 > 460


【交換後EQ】

メーカー:ダイキン

システム型式:EQX46YFV

貯湯ユニット型式:TUX46YFV

ヒートポンプユニット型式:RQWX60YV

リモコン型式:BRC083G1

製品タイプ:角型 > フルオート > 高圧 > 460

目次

 設置動画

以下の記事で詳しい内容をご覧いただけます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

角型フルオートのEQを交換

今回交換工事に訪れたのは、兵庫県神戸市兵庫区。瀬戸内海に面した同区は港町として発展してきたエリアで、神戸市の中央部に位置しています。歴史に紐づく神社が点在し、下町風情と新しさが入り混じる街並みが特徴です。交換工事のご依頼を頂いたO様のご自宅は、沿岸近くの住宅地にある一軒家。エコキュートはタンクが玄関脇に設置されており、その裏の通路にヒートポンプが設置されています。

タンクとヒートポンプを繋ぐ配管には害獣対策用のシートが巻き付けられていました。過去に猫のイタズラで配管に穴が開いて水漏れしてしまったことがあり、それ以来は猫除けとしてトゲのついたシートを巻きつけているとのこと。当社でも猫のほかネズミやイタチなど害獣被害によるエコキュートの故障で施工のご依頼を頂くケースがあります。交換後も配管には同シートを巻きつけてほしいとご要望があったので対応します

既設のエコキュートはダイキンの「EQ46KFV」。2008年に発売された角型・フルオートタイプのエコキュートです。使用して15年が経過して頻繁にエラーが起きるようになり、今回突然お湯が出なくなってしまったとお問い合わせを頂きました。エコキュートの寿命も考慮して新しいものに交換します。

配管に猫除け対策を施しダイキン「EQX46YFV」を設置

既設タンクの水抜きを行ってから、タンクとヒートポンプを順に運び出します。配管に問題がないことを確認し、新しいタンクの脚位置に合わせてアンカーボルトを打ち込みます。

新しいエコキュートを運び入れて設置したら、タンクとヒートポンプのそれぞれに配管や配線を繋ぎ合わせます。

新しく繋いだ配管には、交換前と同様に猫除けのシートをしっかりと巻き付けて仕上げました。

最後に漏電対策のためのアース工事と試運転を行って、問題なく稼働することが確認できれば施行完了です。

新たに設置したのは、ダイキンの「EQX46YFV」。深紫外線がお湯を除菌して最後の人まで気持ちよく入浴できる「おゆぴかUV」や心地よいシャワー圧で人気の「パワフル高圧」など、便利な機能を多数備えたメーカーを代表するXシリーズです。ご検討の際は、下記の寸法を参考にぜひお気軽にお問い合わせください。

【製品寸法】

2175mm × 幅630mm × 奥行き730mm

関連記事