エコキュートの設置で最大10万円が返ってくるチャンス! PayPay決済がお得なキャンペーン実施中
2023年2月15日(水)~4月16日(日)の期間に対象店舗でPayPay決済を利用すると、抽選で決済金額の0.5%~100%のポイントが当たるキャンペーンが開催されています。付与の上限は10万ポイント。つまり当店でPayPay決済を選択された場合、エコキュートの設置で最大10万円のキャッシュバックを受けられる可能性があります。
エコキュートの交換に「こどもエコすまい支援事業」は使える? 補助金額や条件を解説
現在、エコキュートを交換する際に補助金が支給される事業がいくつか実施されています。前回は高機能なエコキュートを対象とした「給湯省エネ事業」についてお話しました。今回は現在同時に実施されている「こどもエコすまい支援事業」について、補助額や条件について詳しく解説します。
ダイキンが2023年モデルのエコキュートを発売! 深紫外線でお湯を除菌する新機能「おゆぴかUV」登場
2023年3月、ダイキンから2023年モデルのエコキュートが発売されます。なかでも注目は、フルオートタイプに搭載される新機能「おゆぴかUV」。深紫外線でお湯を除菌することで、お風呂をより快適にします。対応機種はEQX46/37XFV、EQ46/37XFV、EQ46/37XFHV。
落雷でエコキュートが故障!? もしもの時の火災保険について補償内容や適用ケースを解説
2022年8月3日から、東京都に雷注意報が発表されました。関東地方では4日も各地で雨雲が発生しやすい状況が続いており、局地的な大雨や落雷、突風などへの注意が呼びかけられています。このような激しい落雷が続くときに気になるのが、屋外に設置されているエコキュートへの影響です。そこで今回は、もしも落雷でエコキュートが壊れてしまったときの対処法や火災保険についてお話します。
ゲリラ豪雨や洪水でエコキュートが故障!? 浸水による影響や火災保険の適用について解説
日本全国で大雨の影響による被害が増大しています。洪水などの影響でエコキュートが浸水したり故障したりした場合は、火災保険を使って交換できる可能性があります。そこで今回は、ゲリラ豪雨など水害によるエコキュートへの影響と、もしも故障してしまった際の対処法や火災保険の補償内容についてお話します。
【代表松田の呟き】電気料金が3割前後の値上げ! エコキュートの需要が高まる理由
東京電力ホールディングス(HD)が、一般家庭向けの電気料金の値上げを経済産業省に申請します。これにより電気料金が3割前後引き上げられる可能性があり、家計を一段と圧迫することになりそうです。
【代表松田の呟き】中国が日本人へのビザを発給停止! エコキュート業界への影響は?
2023年1月10日から、中国大使館が中国を訪れる日本人に対してビザの発給を停止していることがわかりました。あらゆる生産業の拠点となる中国からの突然の発表に、現在多くの日本企業で波紋が広がっています。今後のエコキュート業界に何か影響は出るのでしょうか。
【福岡】博多支店が大型倉庫に移転! 在庫数アップで九州エリアの施工を強化&即日設置も
2023年1月、福岡県福岡市にある博多支店が移転してリニューアルオープンしました。九州エリアの拠点として在庫数を大幅にアップさせて、対応エリアの施工を強化させることが狙いです。
【2023年】正月寒波でエコキュートの故障が多発! 在庫あり&すぐに交換可能
早いもので新年を迎えて1週間余りが経ちました。本日1月9日は成人の日ですね。新成人の皆様、おめでとうございます。大切に育てていただいたご両親や周りの方への感謝を胸に、社会人として大きく大きく飛躍されんことをお祈り致しております。
【在庫有】エコキュート不足はいつまで? 最新在庫状況<2023年1月>
半導体不足などの影響を受けてエコキュートの在庫が逼迫している件については当ブログでもたびたび取り上げてきましたが、この状況は一体いつまで続くのか気になっている人も多いはず。そこで今回は、なぜエコキュートの在庫不足がこれほどまで深刻化しているのか、その背景と業界全体の様子、メーカーごとの最新在庫状況などと共に、今後の見通しについて私なりの見解をお話します。
電話受付 10:00〜19:00※年末年始を除く
「現在の機種の型番」や「設置搬入経路を確認できる写真」があるとより正確にお見積りできます。