【令和5年東京都補助金】災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業 | エコキュート設置・交換で最大22万円の補助金を解説!

エコキュート
簡単10秒!地域の選択だけ 在庫・納期シミュレーター 簡単10秒!地域の選択だけ 在庫・納期シミュレーター

施工管理部 大阪施工センター長(監修者)仲井 康朗

施工管理者 仲井 康朗 です。
給湯器工事に携わって10年。日々エコキュートの施工管理を行う傍ら、 お客様にエコキュートの情報をお伝えする当ブログの監修もしています。

保有資格
第二種電気工事士免状 第 164447号
液化ガス設備士免状 大阪府 142762005【LPG】
ガス簡易内管施工士資格証 15990024【都市ガス】
ガス可とう管接続工事監督者講習修了証 27130129【都市ガス】

熱と電気の有効利用促進事業災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業の概要

東京都では家庭部門の熱と電気の利用について有効利用を目的として、熱と電気の有効利用促進事業災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業が行われています。
東京都にお住まいで、性能要件を満たした太陽光発電システムを併せて新たに設置する、または既に設置している住宅で新たにエコキュートを交換・設置される方が対象です。
対象期間中に事前申し込み、契約・施工、交付申請兼実績報告を行うと、機器費、工事費の1/3(上限22万円)の補助を受けることができます
令和5年5月29日に事前申し込みが開始されたこの事業は、エコキュートも対象製品に含まれています。

交付申請兼実績報告期間は、令和5年6月30日~令和10年3月31日となっています。
東京都でエコキュート設置を検討されている方は、ぜひyhs株式会社にご相談ください。

契約・設置期間 令和5年4月1日から令和10年3月31日
交付申請兼実績報告期間 令和5年6月30日~令和10年3月31日(17時公社必着)
交付額 機器費、工事費の1/3(上限22万円)
対象製品 統一省エネラベル省エネ性能4つ星以上で、「省エネ型製品情報サイト」に掲載されているもの
申請方法 見積書を添付して事前申し込みを行う→契約・施工→交付申請兼実績報告
当社が全て申請代行して申請します。
※必要書類をお願いする場合がございます
お問い合わせ先 創エネ支援チーム 熱と電気の有効利用ヘルプデスク
電話番号 03-5990-5086(有料)
受付時間 平日9:00~17:00(祝祭日・年末年始を除く)
クール・ネット東京 : 東京都地球温暖化防止活動推進センター

エコキュートの交換は
最短即日・10年保証の当社にお任せ

365日、土日・祝日も休まず営業中!
お気軽にお電話ください。

メールで
問い合わせる
LINEで
問い合わせる

現在の機種の型番や設置搬入経路確認のための写真があれば正確なお見積もりが可能です。

読者登録・解除フォーム
読者登録をすると、更新情報をメールで受け取ることができます。


 

登録ボタンを押すと確認メールが届きますので、メールのご確認をお願いいたします。
エコキュート
エコキュート交換専門のyhs株式会社
タイトルとURLをコピーしました