2024年3月末まで延長決定!東京ゼロエミポイントを活用してエコキュートをお得に交換しよう

「そろそろエコキュートを買い替えたいな…」と思っている東京都にお住まいの方へ朗報です。東京ゼロエミポイントの期間が延長され、還元ポイントも増えました!
今エコキュートを買い替えると、最大で12,000円相当の「東京ゼロエミポイント」を受け取ることができます。
既存設備から新しい設備に交換するにはお金がかかりますし、少しでも還元されれば嬉しいですよね。
とはいえ、「そもそも東京ゼロエミポイントって何?」と思っている方がほとんどではないでしょうか。
そこで今回は東京ゼロエミポイントとは何かについて、そしてポイントを貰うために必要な申請などについて紹介していきます。

目次

東京ゼロエミポイントとは

「東京都 家庭のゼロエミッション行動推進事業」、通称「東京ゼロエミポイント」は、設置済みのエアコン、冷蔵庫、給湯器などを省エネ性の高い機器に買い替えた都民に対して「東京ゼロエミポイント」を交付する、東京都が実施している事業です。
ゲットしたポイントは、商品券やLED割引券に交換することができます。

この事業実施の背景にあるのは、年々深刻化する地球温暖化です。
今、世界各地では地球温暖化の影響による気候変動が顕在化しており、大雨や大規模な山火事などの災害が多数発生しています。
それは東京も例外ではなく、都内では2022年に青梅市で気温38℃超を観測するなど、最高気温が35℃以上になる猛暑日が年間猛暑日日数が観測史上最多となりました。
また集中豪雨の発生頻度も増加傾向にあり、各地で床上浸水などの被害が発生しています。
東京、ひいては日本における気候変動は、想像以上に危機的状況にあるのです。

これ以上地球温暖化を進行させないためには、できるだけ多くの人が省エネに取り組む必要があります。
地球温暖化の原因は、CO2をはじめとした温室効果ガスの濃度上昇です。
温室効果ガスの排出量を減らして地球温暖化を食い止めるためには、省エネ行動は必要不可欠だと言っても過言ではないでしょう。
こうした観点から東京都は家庭の省エネ行動を促すため、家庭の中でも特に多くのエネルギーを消費する機器に着目し、東京ゼロエミポイントを実施することとなりました。

申請期限2019年10月1日~2024年3月31日(当日消印有効)※所定予算が消化され次第終了
事業予算184億円
還元ポイント(給湯器)2023年3月31日以前購入分 
10,000P(LED割引券1,000円分+商品券9,000円分)

2023年4月1日以降購入分  
12,000P(LED割引券1,000円分+商品券11,000円分)
申請方法インターネット申請
手書き申請
詳しくはこちら
キャンペーンに関するお問い合わせ先東京ゼロエミポイント コールセンター
電話番号 0570-005-083(有料)
受付時間 9:00~17:00(年末年始を除く)
出典東京ゼロエミポイント

東京ゼロエミポイントの交付条件

東京ゼロエミポイントを貰うには、4つの条件をクリアしておく必要があります。
その条件は、以下の通りです。

条件➀都内に住所を有する個人であり、その住所を公的に証明できる方
条件②設置済みのエアコン、冷蔵庫、給湯器を、省エネ性の高い新品の対象機器に買い替えた方
条件③購入した対象家電等を都内の住宅に設置する方
条件④2019年10月1日以降に購入した方

なお現時点では法人からの申請は受け付けておらず、個人の受付のみとなっています。
東京ゼロエミポイントに申請しようと思った際には、上記の条件を事前にしっかり確認しておきましょう。

東京ゼロエミポイント交付の対象となる機器

前述したように、東京ゼロエミポイントの交付対象となる機器はエアコン、冷蔵庫、給湯器となっていますが、ここではより詳しい条件について見ていきましょう。

まず、エアコンと冷蔵庫の具体的な交付条件は以下の通りです。

  • エアコン…最新の省エネ基準に基づく「統一省エネラベル」が2つ星以上であること
  • 冷蔵庫…最新の省エネ基準に基づく省エネ基準達成率が100%以上であること
    (省エネマークがグリーン色であること)
    ※詳しくは公式サイトをご確認ください。

統一省エネラベルとは、小売業者が製品の省エネ情報を表示するために2006年度から開始した制度です。 
ラベルには、以下の内容が表示されています。※以下は電気温水機器用の項目です。 

①多段階評価点…多段階評価基準は市販されている製品の省エネ基準達成率の分布状況に応じて定められており、省エネ性能を表示(省エネ性能の高い順に5.0~1.0までの41段階の数字と星の数表示) 
②省エネルギーラベル…省エネ基準を達成しなければならない年度や省エネ基準達成率、エネルギー消費効率を表示 
③年間目安エネルギー料金…料金エネルギー消費効率(年間消費電力量等)を分かりやすく表示するために年間の目安電気料金で表示(電気料金は、公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会「新電力料金目安単価」から算出)
④ラベル表示内容の前提条件に関する注意書き 
⑤QRコード等…地域や世帯人数など、製品の使用条件に応じた多段階評価点と年間目安エネルギー料金に換算できる ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標 

次に、給湯機の交付条件について見ていきましょう。 
給湯機の種類別交付条件は、以下の通りです。

  • エコキュート…日本工業規格JISC9220に基づく年間給湯保温効率または年間給湯効率が3.0以上 
    (寒冷地仕様は2.7以上)であること
  • エコジョーズ…給湯部年間効率が94%以上であること
  • エコフィール…連続給湯効率が94%以上であること
  • ハイブリッド給湯器…熱源設備は電気式ヒートポンプと潜熱回収型ガス機器と併用するシステムで、貯湯タンクを持つものであり、年間給湯効率(JGKAS A705)が102%以上であること

ここで紹介した条件を満たし、かつ東京ゼロエミポイント事業に登録してある製品がポイント交付の対象となります。 
基本的に、パナソニックや日立などの大手メーカーによる最新機器のほとんどは対象となっていますが、もし購入予定の機器が対象に含まれているか心配な場合は、東京ゼロエミポイント公式サイトの「対象製品の検索」 ページで確認してみることをお勧めします。

東京都 ゼロエミポイントの申請方法と申請期限について

  • 申請期限は2024年(令和6年)3月31日まで延長されました

東京ゼロエミポイントの申請方法には、「インターネット申請」と「手書き申請」の二つがあります。
それぞれの申請方法は、以下の通りです。

スクロール

申請方法申請手順備考
インターネット申請➀対象家電の購入・設置
②申請に必要なアカウントの取得
③提出書類を撮影もしくはスキャン
④申請情報の登録
インターネット申請の方が郵送の手間がかからずポイントの付与も早いのでオススメ
手書き申請➀対象家電の購入・設置
②申請書の記入
③提出領類のコピー
④郵送準備・封入
⑤書類を郵送
 

次に、申請に必要な提出書類は以下の通りです。

  • 免許証やパスポートなどの本人確認証
  • 購入者名などがはっきり分かる領収書もしくはレシート
  • メーカー発行の保証書
  • 家電リサイクル券(排出者控え)
  • 設置場所住所が確認できる納品書などの書類(領収書に設置場所住所の記載がある場合は不要)
  • 対象機器の証明書

どちらかと言えば、インターネット申請の方が郵送の手間がかからずポイントの付与も早いのでオススメです。
いずれかの方法で申請後審査を通過した場合は、申請者住所に商品券が送られます。
申請に必要な提出書類の詳細、インターネット申請に必要なアカウント作成方法などについては「申請ガイド」 にてご確認ください。

なお、事業開始当初申請受付期間は2019年(令和元年)10月1日~2022年(令和4年)3月31日までを予定していましたが、その後事業機関の延長が決定し、2024年(令和6年)3月31日(当日消印有効)まで申請可能となっています。
ただし、予算が無くなり次第終了となるため、気になる場合はお早めに申請されることをお勧めします。

〈エコキュート買い替えの方限定〉面倒な書類作成は当社にお任せを!

「エコキュートを買い替える予定だから東京ゼロエミポイントに申請したいけど手続きが面倒だなあ…」と思っている方は、是非一度当社までご相談ください。
本人確認証などの必要書類をご用意いただければ、申請用の書類は当社で作成いたします。
エコキュートの交換を長年扱ってきた当社の誇りにかけて、迅速丁寧な対応をさせていただきます。

まとめ

今回は、エコキュートの買い替えを検討中の方に嬉しい東京ゼロエミポイントについて紹介していきました。
「申請期限はまだ先だからまだ申請しなくていいや」と思っていると、予算に達して予定よりも早く受付終了してしまうかもしれません。
そのため少しでも気になった方は、是非お早めに当社までお問い合わせください。

この記事を書いたのは

施工管理部 大阪施工センター長

仲井 康朗

施工管理者 仲井 康朗 です。

給湯器工事に携わって10年。日々エコキュートの施工管理を行う傍ら、お客様にエコキュートの情報をお伝えする当ブログの監修もしています。

保有資格

  • 北海道 / ⻘森県 / 第二種電気工事士免状 第 164447号
  • 液化ガス設備士免状 大阪府 142762005【LPG】
  • ガス簡易内管施工士資格証 15990024【都市ガス】
  • ガス可とう管接続工事監督者講習修了証 27130129【都市ガス】県 / ⼭形県 / 島根県 / 沖縄県

関連記事