神奈川県海老名市でコロナ「CHP-46ATX3」を設置~配線引き直し&床暖房機能付き~<エコキュート交換工事例>

エコキュート交換工事の様子や、それにまつわるトラブル事例を紹介するこのコーナー。今回紹介するのは、神奈川県海老名市にお住まいのY様邸で行った交換工事の様子。配線を引き直して、床暖房機能付きエコキュートの交換を行いました。

<交換工事概要>

【交換前設置EQ】

メーカー:パナソニック

システム型式:HE-D37AYPS

貯湯ユニット型式:HE-D37AYP

ヒートポンプユニット型式:HE-PD45AP

リモコン型式:HE-RQVAWP、HE-RUAP(床暖房)

製品タイプ:角型 > フルオート > 標準圧 > 370


【交換後EQ】

メーカー:コロナ

システム型式:CHP-46ATX3

貯湯ユニット型式:CTU-46ATX3

ヒートポンプユニット型式:CHP-H6015T

リモコン型式:RBP-EH15AD(S)/DFC-W04

製品タイプ:角型 > フルオート > 標準圧 > 460

目次

配線を引き直して床暖房機能付きEQを交換

今回交換工事に訪れたのは、神奈川県海老名市。神奈川県中部の県央地域に位置する市で、横浜や東京のベッドタウンとして注目を集めているエリアです。交換工事のご依頼を頂いたY様のご自宅は閑静な住宅街にある大きな一軒家。エコキュートは家屋裏側に設置されています。

搬入出の際には隣家の敷地にも侵入する許可を頂いたので、間の通路を通って裏側にまわり込みます。

既設のエコキュートは、パナソニックの「HE-D37AYPS」

2008年に発売された床暖房機能付きのエコキュートです。

今回は電源線とリモコン線を引き直す必要があるため、家の中と外壁に穴をあけて作業を行います。

コロナ「CHP-46ATX3」を設置

まずは、既設のタンクを撤去して配管や配線を整えます。タンクの脚位置に合わせてアンカーボルトを打ち込んだら、新しいエコキュートを運び入れます。

タンクとヒートポンプを設置して、それぞれに配管や配線を繋ぎ合わせます。

最後に漏電対策のためのアース工事と試運転を行って施行完了です。

新たに設置したのは、コロナの「CHP-46ATX3」。床暖房機能がついた多機能タイプのエコキュートです。ご検討の際は、下記の寸法を参考にぜひお気軽にお問い合わせください。

【製品寸法】

1870mm × 幅700mm × 奥行き795mm

関連記事