千葉県船橋市「ミオカステーロ東船橋」で三菱「SRT-S376」を設置~宅内を通ってベランダ設置のタンクを搬出入~<エコキュート交換工事例>

エコキュート交換工事の様子や、それにまつわるトラブル事例を紹介するこのコーナー。今回紹介するのは、千葉県船橋市にある「ミオカステーロ東船橋」にお住まいのN様邸で行った交換工事の様子。マンションのベランダに設置された電気温水器をエコキュートに交換した施工例です。玄関から宅内を通って搬出入を行いました。

<交換工事概要>

【交換前設置】

メーカー:東芝

電気温水器:HPL-2TFB465RAU

リモコン型式:HPL-RM53F/HPL-RB53F

製品タイプ:角型 > フルオート > 標準圧 > 460


【交換後EQ】

メーカー:三菱

システム型式:SRT-S376

貯湯ユニット型式:SRT-ST376

ヒートポンプユニット型式:SRT-MU416-S

リモコン型式:RMCB-F6SE-T

製品タイプ:角型 > フルオート > 標準圧 > 370

目次

宅内を通ってタンクを搬出入

今回交換工事に訪れたのは、千葉県船橋市。商業地と自然がうまく調和した街づくりが魅力で都心へのアクセスも良く、人口が増え続けている人気エリアです。今回工事のご依頼を頂いたN様のご自宅は3階建てのマンション「ミオカステーロ東船橋」の一室です。

エコキュートがベランダに設置されているので、玄関から宅内を通ってタンクを搬出入します。当社では過去にも同マンションで施工した実績があったため、過去の施工データをもとに搬入経路や各所の寸法を確認することができました。

既設の給湯器は東芝の「HPL-2TFB465RAU」。2005年頃に販売されていたフルオートタイプの電気温水器です。

電気温水器からエコキュートへ交換するため電力会社への申請や専用のブレーカーの設置などを行います。ブレーカーは40Aを絶縁、20Aのものをそのまま使用します。

三菱「SRT-S376」を設置

既設のタンクを水抜きをしてから搬出します。宅内を通るので周囲にぶつからないよう慎重に運び出します。タンクが撤去できたら基礎や配線に問題がないか確認し、新しいエコキュートの脚位置に合わせてアンカーボルトを打ち込みます。

新しいエコキュートのそれぞれに配管や配線を繋ぎ合わせます。

最後に漏電対策のためのアース工事と試運転を行って施行完了です。

新たに設置したのは、三菱の「SRT-S376」。充実した機能が魅力なハイグレードタイプのSシリーズです。ご検討の際は、下記の寸法を参考にぜひお気軽にお問い合わせください。

【製品寸法】

1820mm × 幅630mm × 奥行き760mm

関連記事