
岐阜県高山市でダイキン「EQ37WFHV」&ウルブロZを設置~屋内設置のタンクを撤去~<エコキュート交換工事例>
エコキュート交換工事の様子や、それにまつわるトラブル事例を紹介するこのコーナー。今回紹介するのは、岐阜県高山市にお住まいのT様邸で行った交換工事の様子。納屋に設置されたエコキュートを交換して、ウルブロZを設置しました。
【交換前設置EQ】
メーカー:サンヨー
システム型式:SHP-TC37G-K
貯湯ユニット型式:SHP-T37G-K
ヒートポンプユニット型式:SHP-C45G-K
リモコン型式:RCS-HD37G-IP/RCS-HF37G-IP
製品タイプ:角型 > フルオート > 標準圧 > 370
【交換後EQ】
メーカー:ダイキン
システム型式:EQ37WFHV
貯湯ユニット型式:TU37WFHV
ヒートポンプユニット型式:RQW45WHV
リモコン型式:BRC083D1(寒冷地)
製品タイプ:角型 > フルオート > 高圧 > 370
屋内のタンクを撤去

今回交換工事に訪れたのは、岐阜県高山市。岐阜県の飛騨地方に位置する市で、全国の市町村の中で最も面積が広いと言われています。交換工事のご依頼を頂いたT様のご自宅は、おしゃれな白壁の一軒家。

エコキュートのタンクは納屋のようなスペースに設置されていました。

角型のタンクがすっぽり収まるスペースです。ヒートポンプは壁を挟んだ屋外に設置されています。

既設のエコキュートは、サンヨーの「SHP-TC37G-K」。今回は突然お湯が出なくなってしまったというご連絡を受けて、お問い合わせの翌日すぐに交換対応させて頂きました。
ダイキン「EQ37WFHV」を設置

まずはタンクの水抜き等を行い、既設のエコキュートを撤去します。新しいタンクの脚位置に合わせてアンカーボルトを打ち込んだら、タンクとヒートポンプを運び込みます。


それぞれに配管や配線を繋ぎ合わせます。

アース工事をして漏電対策を行います。

新たに設置したのは、ダイキンの「EQ37WFHV」。スマホと連携させることで外出先からの湯はりが可能になった無線LAN対応リモコンが魅力の2022年モデルです。ご検討の際は、下記の寸法を参考にぜひお気軽にお問い合わせください。
1825mm × 幅630mm × 奥行き730mm
同時交換でお得なウルブロZも!


さらに今回は、浴槽内の循環アダプターを「ウルブロZ」に交換。粒子の細かいウルトラファインバブルを発生させることで、洗浄効果や保温効果をアップさせてくれるアダプターです。エコキュートとの同時交換でお得に交換することができるので、気になる方はぜひあわせてチェックしてください。