
茨城県高萩市でダイキン「EQN37VFVE」に交換~海沿いの自宅に耐塩害仕様を設置~<エコキュート交換工事例>
エコキュート交換工事の様子や、それにまつわるトラブル事例を紹介するこのコーナー。今回紹介するのは、茨城県高萩市にお住まいのT様邸で行った交換工事の様子。海沿いのご自宅に耐塩害仕様のエコキュートを設置した例です。
【交換前設置EQ】
メーカー:日立ハウステック
システム型式:HHP-373HAT-E <耐塩害仕様>
貯湯ユニット型式:HHP-T373HAT-E
ヒートポンプユニット型式:HHP-PC45F-E
リモコン型式:KR-802VP/FR-802VP
製品タイプ:角型 > フルオート > 高圧 > 370
【交換後EQ】 メーカー:ダイキン
システム型式:EQN37VFVE <耐塩害仕様>
貯湯ユニット型式:TUN37VFVE
ヒートポンプユニット型式:RQW45UVE
リモコン型式:BRC083C1(標準圧用)
製品タイプ:角型 > フルオート > 標準圧 > 370
ステンレス配管を交換

今回交換工事に訪れたのは、茨城県高萩市。茨城県北東部の県北地域に位置する市で、市街は海岸沿いの平地にあります。交換工事のご依頼を頂いたT様のご自宅も、海岸沿いに建つ大きな一軒家です。

エコキュートは玄関すぐ横の芝生スペースに設置されており、搬入出には問題ありません。既設のエコキュートは、日立ハウステックの「HHP-373HAT-E」。2007年に発売された角型フルオートタイプのエコキュートです。

まずは既設のタンクを水抜きして撤去します。ここで、基礎や配管に問題がないかどうかチェックします。今回はステンレス配管が腐食していたので、新しいものに交換対応しました。
ダイキン「EQN37VFVE」を設置

新しいタンクの脚位置に合わせてアンカーボルトを打ち込み、タンクとヒートポンプを運び入れます。

それぞれに配管や配線を繋ぎ合わせたら設置は完了です。

最後に漏電対策のためのアース工事やリモコン工事を行い、試運転をして問題なく稼働することを確認します。

新たに設置したのは、ダイキンの「EQN37VFVE」。熱交換器や電気部品のプリント基板まで防サビ、防腐処理が施されているので、潮風に当たる場所でも安心してお使い頂けます。ご検討の際は、下記の寸法を参考にぜひお気軽にお問い合わせください。
1825mm × 幅630mm × 奥行き730mm