
福島県郡山市「シティータワー郡山 」で三菱「SRT-SK375UD」に交換~扉をくり抜いて狭小スペースに設置~<エコキュート交換工事例>
エコキュート交換工事の様子や、それにまつわるトラブル事例を紹介するこのコーナー。今回紹介するのは、福島県郡山市にあるマンション「シティータワー郡山 」にお住まいのY様邸での交換工事について。タンクが設置されているパイプスペースの扉幅が狭かったため、急遽扉をくり抜いてタンクの交換を行いました。
扉をくり抜いて搬入経路を確保

今回エコキュート交換のご依頼を頂いたY様のご自宅は、福島県郡山市にあるマンション「シティータワー郡山 」。マンション施工の際にはお客様はもちろん、管理人様へも施工について確認をとるようにしています。今回は搬入経路となるロビーやエレベーターなど、マンションの共用部に養生が必要ということで対応させて頂きました。



貯湯タンクはすぐ隣のパイプスペースに。今回は廊下で作業できそうです。既設のエコキュートは、三菱の「SRT-HP37WU4」。2009年に発売されたものなので、約12年にわたり活躍してくれたようです。

早速既設タンクを撤去しようとしたところ、パイプスペースの扉幅がタンクより狭いことが判明。スペース内でタンクを解体して搬出できたとしても、新たに設置する同サイズのタンクを運び入れることができません。

タンクが通るように扉の左側部分をくり抜き、後日綺麗に直すことになりました。

既設タンクを運び出し配管などの確認を行ったら、アンカーボルトを打ち込みます。

新しいエコキュートを運び入れ配管などを繋いだら、漏電対策のアース工事と運転を行い施工完了です。


今回新たに設置したのは、三菱の「SRT-SK375UD」。三菱Sシリーズで寒冷地仕様のエコキュートで、自動で配管を洗浄してくれる「バブルおそうじ」や深紫外線で菌の増殖を抑える「キラリユキープ」など便利な機能が多数搭載された人気機種です。ご検討の際は、下記の寸法を参考にぜひお気軽にお問い合わせください。
1820mm × 幅 630mm × 奥行き760mm