東京都江東区「キャナルファーストタワー」で三菱「SRT-W305D」を設置~宅内設置のEQを交換~<エコキュート交換工事例>
エコキュート交換工事の様子や、それにまつわるトラブル事例を紹介するこのコーナー。今回紹介するのは、東京都江東区にある「キャナルファーストタワー」にお住まいのH様邸で行った交換工事の様子。マンションの宅内に設置されたエコキュートを交換した際の施工例です。
マンションで宅内設置のEQを交換
今回交換工事に訪れたのは、東京都江東区にある高層マンション「キャナルファーストタワー」。エコキュートが室内に設置されているタイプのマンションです。タンクは玄関を入ってすぐの場所に設置されていました。ヒートポンプはベランダ設置です。
既設のエコキュートは、ナショナルの「HE-30C1QMPS」。2005年に発売された角型フルオートタイプのエコキュートです。追いだきがうまくできないなど調子が悪く、エコキュートの寿命(10~15年)を考慮して新しいものに交換することになりました。
三菱「SRT-W305D」を設置
通常マンションの施工を行う際にはエレベーターや共用部まで搬入経路や寸法確認が必要ですが、当社では同マンションの施工実績があるため過去の施工データより簡単に確認することができました。施工当日は、既設タンクを撤去してエレベーターを使ってタンクの搬出入を行います。
新しいタンクとヒートポンプを搬入したら、それぞれに配管や配線を繋ぎ合わせます。配管が劣化しないようにしっかりと保護します。
最後に漏電対策のためのアース工事を行って施工完了です。
新たに設置したのは、三菱の「SRT-W305D」。シンプルな機能が魅力の三菱Aシリーズのエコキュートで、「こどもエコすまい支援事業」の補助対象商品です。ご検討の際は、下記の寸法を参考にぜひお気軽にお問い合わせください。