全国で梅雨入り! エコキュートの交換工事は雨でも可能? 故障に繋がる可能性は?【代表松田の呟き】

全国各地で2023年の梅雨入りが発表され、本格的に雨のシーズンに突入しました。雨といえば、屋外に設置されたエコキュートへの影響を心配する方も多いのでは? そこで今回は、お客様から寄せられるエコキュートに関する疑問で雨にまつわるものをピックアップしてお答えします。

目次

全国で梅雨入りの発表!

2023年6月11日に東北エリアの梅雨入りが発表され、今年も梅雨のない北海道以外の全国すべてのエリアが梅雨入りしました。

今年も全国的に梅雨入りの時期は「平年より遅く」、梅雨明けの時期は「平年並み」と予想されています。梅雨期間の雨量は「平年並み」の見込みと言われていますが、各地で大雨や落雷のニュースが目立ちます。さらに6月下旬から7月上旬にかけては梅雨前線の活動が活発化します。太平洋側を中心に暖かく湿った空気が流れ込みやすくなるため、大雨災害の警戒が必要です。

大雨被害や災害に備えて確認したい事項をまとめた記事もあるので、ぜひあわせてチェックしてください。

▶もしもゲリラ豪雨や洪水でエコキュートが浸水したら…

▶災害時に活躍するエコキュートの働きを徹底解説!

エコキュートの交換工事は雨でも可能?

お客様からよく質問頂くのは、雨の日の交換工事についてです。エコキュートが屋外に設置されているため施工当日の天気を心配されるお客様も多いのですが、交換工事は雨が降っていても問題なく行えます

電線などが濡れないように注意しながら工事を行う必要はありますが、警報が発令されているなど危険な状況ではない限りほとんどの工事を予定通り行っています。

実際に雨や雪が降る中で交換工事を行った施工の例を紹介した記事もあるので、ぜひ参考にしてください。

▶雨の中用水路脇のエコキュートを交換!

▶突然の故障に雨が降るなか即日交換対応!

▶雪のなか電気温水器を撤去してエコキュートに交換

▶雪をかきわけ搬入経路を確保!

 

タンクが雨ざらし 故障への影響は?

屋外に設置されているタンクについて、屋根などがなく野ざらしで問題ないかどうか気にされるお客様も多いです。エコキュートはもともと屋外用の設計で、雨や風による影響を見込んだ構造になっています。中に水が入り込まない構造になっているうえ、必要部分にはコーキングによる防水設計なども施されているため、雨による故障の心配はありません

ただし屋根がある場合とない場合では、機器そのものの傷みや劣化の度合が変わってくるため耐用年数が多少変化する可能性はあります。あまり気にする必要はありませんが、屋根のある場所に設置することが可能である場合には、屋根の下に設置するのがよいでしょう。

災害時に活躍するエコキュート

最後に、大雨など災害時の備えとして確認しておきたいエコキュートの使い方についても紹介します。近年、ゲリラ豪雨や台風など水害を中心とした自然災害が多発しています。このような災害時に備えて準備しておきたいのが「ライフラインの確保」です。

夜間に沸かしたお湯をタンク内にためて使うエコキュートは、水の確保に役立つという観点から災害時の有用性が注目されています。たとえ断水していた場合でも、タンク内に残っているお湯は使えます。機種や家族の人数によっても異なりますが、例えば4人家族で容量460Lの貯湯タンクを設置していた場合、約3~4日分の生活用水を日ごろから備蓄していることになるのです

また停電によりエコキュート本体の電源が落ちている場合でも、停電前に沸かしておいたお湯はシャワーや食器洗いに使用することが可能です。貯湯タンク内に水がしっかり貯まっていれば、数日間は最低限の生活用水をまかなえます

非常時におけるエコキュートの使い方や災害への備えなどをまとめた記事もあるので、ぜひこの機会に確認しておきましょう。

▼災害時に備えて知っておきたいエコキュートの使い方

関連記事