【代表松田のつぶやき】品薄状態が続く「エコキュート」繁忙期に向けてピンチ!?
現在、ニュースなどで世界的な半導体不足が日々報道されていますが、その影響は「エコキュート」メーカーにも及んでいます。これから冬にかけてエコキュートの交換需要が増えることを考えると、メーカーの在庫不足はさらに深刻化していくでしょう。そこで今回は、エコキュートの在庫がなぜこれほど逼迫しているのか、また弊社ではどのように対策していくのかについてお話したいと思います。
【代表松田の呟き】エコキュートは脱炭素社会に最適!?~「COP26」に学ぶ地球温暖化対策~
2021年10月〜11月にかけてイギリス北部のグラスゴーで、気候変動対策を目的とした国連会議「COP26(コップ26)」が開催されました。日本では岸田総理大臣が、就任後初めて外国を訪問して首脳会合に参加したことでも注目されましたね。
【代表松田のつぶやき】エコキュート不足で大波乱の繁忙期を迎えて<2021~22年冬の業界実情>
現在さまざまな国で工場や生産ラインが止まる出来事が多発しており、あらゆる製造業に影響が出ています。それに伴いエコキュートの在庫が逼迫していることは以前このブログでもお伝えしましたが、事態はより深刻化しています。
そこで今回は、さまざまな製造業に危機をもたらしている現在の世界情勢やエコキュート販売メーカーの対応、そして繁忙期を迎える当社の対応について改めてお話したいと思います。
【代表松田のつぶやき】関東で震度5の地震! 災害時の「エコキュート」使用法を確認
昨夜、関東エリアで大きな地震がありました。皆さん、ご無事でしょうか? 大きな被害がないことを祈るばかりです。弊社で販売している「エコキュート」は、このような災害時に強いのが魅力の一つ。とはいえ、実際に災害が起きたときに、どんな使い方ができるのか知らないという人も多いのでは?
【代表松田のつぶやき】生産が終了した「省スペースタイプ」のエコキュート 交換するには?
先日、倉庫の整理をしていたらダイキンのマスコットキャラクター・ぴちょんくんのぬいぐるみを発見! いつだったかダイキンさんから頂いたものだと思います。今回は、これをきっかけに思い出した「省スペースエコキュート」について、スペースの問題などで設置場所に困った際の対処法についてお話しします。
【代表松田のつぶやき】ダイキン・おユぴちょんくんの思い出~業界トップを叶えた「Xシリーズ」~
先日弊社でお取引のあるエコキュートメーカー・ダイキンさんからお茶を頂きました。このお茶に描かれていたマスコットキャラクター・ぴちょんくんを見て、10年程前のことを思い出していました。
【当社の思い】エコキュート交換専門にこだわる理由~徹底的な「カスタマーファースト」で即日対応&10年保証を実現!
エコキュートの交換に特化することで、徹底したカスタマーファーストを実現する当社。なかでもお問い合わせから最短当日で交換工事を行う「スピード対応」や、設置後10年間は無料で修理に対応する「10年保証」は、当社が誇るこだわりのサービスです。
【代表松田のつぶやき】50Hzと60Hzの違いとは?~東西で周波数が異なる理由~
突然ですが、日本では電気に2つの周波数が使われているのをご存知ですか? 先日社員の引っ越しを手伝う機会があり、昔大阪から横浜に引っ越しをした際に電化製品の対応周波数の違いに苦労したことを思い出しました。そこで今回は、電気の周波数についてお話したいと思います。
在庫不足に即対応! 弊社代表自ら1074kmを走行してエコキュートを届けた話
エコキュートの取付け&交換工事は、現場となるお客様のご自宅環境や状況によりさまざまなケースが想定されるもの。そのため、弊社ではお問い合わせ頂いたお客様のご要望にできる限りお応えできるよう、臨機応変な対応を心がけています。これまでにも、全国に点在する支店間で連携をとることにより、さまざまなケースに対応してきました。 そこで、日々の施工や業務の様子を一部紹介! あらゆるパターンに誠心誠意、対応する様子が少しでも伝われば幸いです。
【代表松田のつぶやき】体の芯から温まる! イチオシ「酸素入浴機能付きエコキュート」の魅力
朝晩の気温が下がり、過ごしやすい季節になってきましたね。日没が早くなり、秋が過ぎれば一気に寒い冬がやってきます。気温の低い冬は、ポカポカのお風呂に入って体をしっかりと温めたいですよね。今回は「酸素入浴機能」付きエコキュートを紹介します。
電話受付 10:00〜19:00※年末年始を除く
「現在の機種の型番」や「設置搬入経路を確認できる写真」があるとより正確にお見積りできます。