福岡県筑後市でパナソニック「HE-SU46LQS」を設置~隣の敷地からフェンスを外してタンクを搬出入~<エコキュート交換工事例>

エコキュート交換工事の様子や、それにまつわるトラブル事例を紹介するこのコーナー。今回紹介するのは、福岡県筑後市にお住まいのN様邸で行った交換工事の様子。狭小スペースに設置されたエコキュートを交換するため、隣家の駐車場からフェンスを外してタンクの搬出入を行った例です。
【交換前設置EQ】
メーカー:ダイキン
システム型式:EQ46MBFV
貯湯ユニット型式:TU46MBFV
ヒートポンプユニット型式:RQW60MBV
リモコン型式:BRC981D1
製品タイプ:角型 > フルオート > 高圧 > 460
【交換後EQ】
メーカー:パナソニック
システム型式:HE-SU46LQS
貯湯ユニット型式:HE-SU46LQ
ヒートポンプユニット型式:HE-PSU60L
リモコン型式:HE-TQWLW
製品タイプ:角型 > フルオート > 高圧 > 460
フェンスを外して隣家の敷地からタンクを搬出入

今回交換工事に訪れたのは、福岡県筑後市。久留米市や八女市に隣接する田園都市で、県の南部に位置するエリアです。温暖な気候と恵まれた自然環境を活かした農業が盛んで、八女茶の生産地としても知られています。交換工事のご依頼を頂いたN様のご自宅は、広い敷地の中に建つ一軒家。

エコキュートが設置されているのは、隣家の駐車場に面した家屋の裏側です。既設のタンクがギリギリ収まる程の幅しかない狭い場所で、家屋の角に向かってさらに狭まっていく三角形のスペースです。敷地内からでは搬入経路を確保できないため、今回は隣の家主様に許可を頂いて、フェンスを外して駐車場からタンクの搬出入を行います。

既設のエコキュートは、ダイキンの「EQ46MBFV」。2012年に発売された角型・フルオートタイプのエコキュートです。突然お湯が出なくなってしまったと当社にお問い合わせ頂き、すぐに駆けつけて対応しました。エコキュートの寿命は10~15年とされていることも考慮して新しいエコキュートに交換します。
エコキュート交換を専門に行う当社では、スピード対応を大切にしています。最短でで、お問い合わせの当日に交換工事を行うことも可能です。即日で対応できる理由や交換工事の様子を紹介した記事もあるのでぜひ参考にしてください。
パナソニック「HE-SU46LQS」を設置

まずは既設のタンクの水抜きなど下処理を行い、タンクとヒートポンプを順に運び出します。続いて基礎や配管に問題がないかどうか確認してから、新しいタンクの脚位置に合わせてアンカーボルトを打ち込みます。

新しいエコキュートを搬入し、タンクとヒートポンプそれぞれに配管や配線を繋ぎ合わせます。

最後に漏電対策のためのアース工事と試運転を行って施行完了です。

新たに設置したのは、パナソニックの「HE-SU46LQS」。人の入室を検知してからお湯を加熱する省エネ機能「AIエコナビ」や、スマートフォンで専用アプリを操作して外出先からおふろの湯はりができる「スマホでおふろ」など、便利な機能を多数搭載した人気機種です。ご検討の際は、下記の寸法を参考にぜひお気軽にお問い合わせください。
2170mm × 幅600mm × 奥行き680mm