
兵庫県伊丹市でダイキン「EQ37WFV」を設置~角型電気温水器を撤去~<エコキュート交換工事例>
エコキュート交換工事の様子や、それにまつわるトラブル事例を紹介するこのコーナー。今回紹介するのは、兵庫県伊丹市にお住まいのT様邸で行った交換工事の様子。電気温水器をエコキュートに交換した施工例です。
【交換前設置EQ】
【交換前設置】メーカー:三菱
電気温水器:SRT-4667FU-BL
リモコン型式:RMC-7KD/RMC-7BD
製品タイプ:角型 > フルオート > 高圧 > 460
【交換後EQ】
メーカー:ダイキン
システム型式:EQ37WFV
貯湯ユニット型式:TU37WFV
ヒートポンプユニット型式:RQW45WV
リモコン型式:BRC083E1
製品タイプ:角型 > フルオート > 高圧 > 370
電気温水器を撤去して専用ブレーカーを設置

今回交換工事に訪れたのは、兵庫県伊丹市。兵庫県南東部の阪神間に位置する市で、兵庫県内では尼崎市に次いで第2位の人口密度を誇ります。大阪、神戸のベッドタウンとして知られています。交換工事のご依頼を頂いたT様のご自宅は、閑静な住宅街にある大きな一軒家。

玄関脇にある扉をあけて奥に進んだ場所に、電気温水器のタンクが設置されています。

室外機が設置されている場所は通路が狭くなっていますが、タンクを少し持ち上げれば搬出入は可能です。既設の給湯器は、三菱の「SRT-4667FU-BL」。2002年に発売された角型フルオートタイプの電気温水器です。

電気温水器からエコキュートに交換する際は、電力会社への申請やエコキュート専用のブレーカーを設置してエコキュート本体まで繋ぐ配線工事が必要です。事前に必要な手続きを行ってからタンクの交換を行います。
ダイキン「EQ37WFV」を設置

まずは電気温水器のタンクを撤去して、基礎や配管を整えます。

エコキュートのタンク脚位置に合わせてアンカーボルトを打ち込み、タンクとヒートポンプを設置します。


タンクとヒートポンプのそれぞれに配管や配線を繋ぎ合わせ、漏電対策のためのアース工事
と試運転を行ったら施行完了です。

新たに設置したのは、ダイキンの「EQ37WFV」。スマホ連携で外出先からの遠隔操作ができる2022年モデルです。ご検討の際は、下記の寸法を参考にぜひお気軽にお問い合わせください。
1825mm × 幅630mm × 奥行き730mm