静岡県掛川市「南エクセルシオール掛川」で三菱「SRT-S376U」を設置~ベランダの電気温水器をEQに交換~<エコキュート交換工事例>

エコキュート交換工事の様子や、それにまつわるトラブル事例を紹介するこのコーナー。今回紹介するのは、静岡県掛川市にある「南エクセルシオール掛川」にお住まいのT様邸で行った交換工事の様子。マンションの宅内を通ってタンクの搬出入を行い、ベランダに設置された電気温水器をエコキュートに交換しました。

<交換工事概要>

【交換前設置】

メーカー:三菱

電気温水器: SRT-3767WFUD-BL

リモコン型式:RMC-7WKD/RMC-7WBD

製品タイプ:角型 > フルオート > 標準圧 > 370

 


【交換後EQ】

メーカー:三菱

システム型式:SRT-S376U

貯湯ユニット型式:SRT-ST376U

ヒートポンプユニット型式:SRT-MU416-S

リモコン型式:RMCB-F6SE-T

製品タイプ:角型 > フルオート > 高圧 > 370

目次

宅内からの搬出入で電気温水器をEQに交換

今回交換工事に訪れたのは、静岡県掛川市。静岡市と浜松市の中間に位置するエリアで、太平洋側の気候で比較的温暖でありながら冬には強い季節風が吹いて厳しい寒さがあることも特徴です。交換工事のご依頼を頂いたT様のご自宅は、JR掛川駅からすぐのところにある15階建てのマンション「南エクセルシオール掛川」の一室。

ベランダに設置された給湯器のタンクは、三菱の「SRT-3767WFUD-BL」。2002年に発売された角型フルオートタイプの電気温水器です。ぬるいお湯しか出なくなってしまったというご相談を受けて、交換対応させて頂くことになりました。電気温水器の寿命はエコキュートと同様に10~15年と言われているので、買い替えのタイミングとしては最適です。また電気温水器からエコキュートへの交換は、ランニングコストの大幅カットが期待できるのでおすすめです。交換時に必要な電力会社への申請など必要な手続きもすべて一括して当社にお任せ頂けます。

三菱「SRT-S376U」を設置

まずは水抜きなどの処理を行い、電気温水器のタンクを運び出します。エコキュートの設置に合わせてエコベースで基礎を新設し、新しいタンクの脚位置にアンカーボルトを打ち込みます。

また電気温水器のときにはタンクのみの設置でしたが、エコキュートではヒートポンプの設置が必要になります。そのためヒートポンプの設置場所を確保して、エコキュートを運び入れます。

エコキュートが設置できたら、

タンクとヒートポンプのそれぞれに配管や配線を繋ぎ合わせます。

最後に漏電対策のためのアース工事と試運転を行って施行完了です。

新たに設置したのは、三菱の「SRT-S376U」。お湯を除菌して最後の人まできもちよく入浴できる「キラリユキープPLUS」や栓を抜くだけでふろ配管を自動洗浄する「バブルおそうじ」など便利な機能を多数搭載した人気のSシリーズです。ご検討の際は、下記の寸法を参考にぜひお気軽にお問い合わせください。

【製品寸法】

1820mm × 幅630mm × 奥行き760mm

関連記事