
宮崎県延岡市でダイキン「EQX46XFV」を設置~納屋に設置された電気温水器をEQに交換~<エコキュート交換工事例>
エコキュート交換工事の様子や、それにまつわるトラブル事例を紹介するこのコーナー。今回紹介するのは、宮崎県延岡市にお住まいのF様邸で行った交換工事の様子。納屋スペースに設置された経年20年以上の電気温水器をエコキュートに交換しました。
【交換前設置】メーカー:日立
電気温水器:BE-F46BWU
リモコン型式:89527005/89527007
製品タイプ:角型 > フルオート > 標準圧 > 460
【交換後EQ】
メーカー:ダイキン
システム型式:EQX46XFV
貯湯ユニット型式:TUX46XFV
ヒートポンプユニット型式:RQWX60XV
リモコン型式:BRC083F1
製品タイプ:角型 > フルオート > 高圧 > 460
納屋に設置された電気温水器をEQに交換

今回交換工事に訪れたのは、宮崎県延岡市。東九州の日向灘に面したエリアで、年間を通して温暖な気候が特徴です。交換工事のご依頼を頂いたF様のご自宅は、広々とした敷地に建つ一軒家。

家屋脇に納屋のようなスペースがあり、その奥に給湯器のタンクが設置されています。建物の入口などを採寸し搬入経路の確認を行います。

既設の給湯器は、日立の「BE-F46BWU」。2003年に発売された角型フルオートタイプの電気温水器です。故障して突然お湯が出なくなってしまったため、新しいものに交換することになりました。電気温水器の寿命は10~15年と言われていることからも、買い替えの時期としては最適です。今回交換するのを機にランニングコストの安いエコキュートに買い替えをしたいというご希望があり、当社で対応させて頂きました。当社では、電気温水器からエコキュートに交換する際に必要な申請や手続きなどもすべて一括してお任せ頂けます。お気軽にご相談ください。
ダイキン「EQX46XFV」を設置

まずはタンクの水抜き処理などを行って、電気温水器を運び出します。続いて基礎や配管に問題がないかどうか確認し、新しく設置するタンクの脚位置に合わせてアンカーボルトを打ち込みます。

エコキュートを設置するにあたって新たにヒートポンプを設置する必要があります。タンクの横にヒートポンプの設置場所を確保し、エコキュートを運び入れたらタンクとヒートポンプのそれぞれに配管や配線を繋ぎ合せます。

最後に漏電対策のためのアース工事と試運転を行って施行完了です。

新たに設置したのは、ダイキンの「EQX46XFV」。業界トップクラスの「パワフル高圧」や深紫外線でお湯を除菌する「おゆぴかUV」など、快適で省エネ性の高い機能を多数搭載した人気機種です。ご検討の際は、下記の寸法を参考にぜひお気軽にお問い合わせください。
2175mm × 幅630mm × 奥行き730mm