
神奈川県横浜市栄区でダイキン「EQX37XFTV」を設置~トラックの荷台から塀を越えてタンクを搬出入~<エコキュート交換工事例>
エコキュート交換工事の様子や、それにまつわるトラブル事例を紹介するこのコーナー。今回紹介するのは、神奈川県横浜市栄区にお住まいのY様邸で行った交換工事の様子。薄型のエコキュートを交換するため、フェンスを脱着してトラックの荷台からタンクの搬出入を行った例です。
【交換前設置EQ】
メーカー:ダイキン
システム型式:EQ37LAFTV
貯湯ユニット型式:TU37LAFTV
ヒートポンプユニット型式:RQW45LV
リモコン型式:BRC981C1
製品タイプ:薄型 > フルオート > 標準圧 > 370
【交換後EQ】
メーカー:ダイキン
システム型式:EQX37XFTV
貯湯ユニット型式:TUX37XFTV
ヒートポンプユニット型式:RQWX45XV
リモコン型式:BRC083F1
製品タイプ:薄型 > フルオート > 高圧 > 370
フェンスを脱着してトラックの荷台からタンクを搬出入

今回交換工事に訪れたのは、神奈川県横浜市栄区。市の南部に位置するエリアで、南は鎌倉市に隣接しています。交換工事のご依頼を頂いたY様のご自宅は、閑静な住宅街に建つ一軒家。

エコキュートは通りに面したご自宅脇の塀の上に設置されていました。家屋周りの通路幅が狭く搬入経路を確保するのが難しいため、塀に沿ってトラックを横付けし、フェンスを外して荷台の上からタンクの搬出入を行うことになりました。

既設のエコキュートは、ダイキンの「EQ37LAFTV」。2010年に発売されたフルオートの薄型エコキュートです。今回は追い焚きができなくなってしまったというご相談を受けてすぐに伺いました。ご使用になってから15年近く経つことからエコキュートの寿命も考慮して新しいものに交換対応させて頂きました。
ダイキン「EQX37XFTV」を設置

タンク前のフェンスを外して既設のタンクを撤去したら、基礎や配管に問題がないかどうか確認して新しいタンクの脚位置にアンカーボルトを打ち込みます。

新設するエコキュートを運び込んだら、タンクとヒートポンプのそれぞれに配管や配線を繋ぎ合わせます。

最後にアース工事を行って漏電対策をします。試運転をして問題なく稼働できることが確認できたら施工完了です。

新たに設置したのは、ダイキンの「EQX37XFTV」。スマホを操作して外出先から湯はりや追い焚きができる「無線LAN対応リモコン」や快適なシャワーを楽しめる「パワフル高圧給湯」など人気の機能を搭載したXシリーズです。ご検討の際は、下記の寸法を参考にぜひお気軽にお問い合わせください。
1813mm × 幅1075mm × 奥行き438mm