![](/sites/default/files/2023-11/%E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A-1_0.png)
福島県須賀川市で補助金を利用してダイキン「EQX46XFV」を設置~床下からウルブロを交換~<エコキュート交換工事例>
エコキュート交換工事の様子や、それにまつわるトラブル事例を紹介するこのコーナー。今回紹介するのは、福島県須賀川市にお住まいのM様邸で行った交換工事の様子。給湯省エネ補助金を使ってエコキュートを交換した例です。
【交換前設置EQ】
メーカー:ダイキン
システム型式:EQ46MFHV <寒冷地仕様>
貯湯ユニット型式:TU46MFHV
ヒートポンプユニット型式:RQW60LHV
リモコン型式:BRC981D1
製品タイプ:角型 > フルオート > 高圧 > 460
【交換後EQ】
メーカー:ダイキン
システム型式:EQX46XFV
貯湯ユニット型式:TUX46XFV
ヒートポンプユニット型式:RQWX60XV
リモコン型式:BRC083F1
製品タイプ:角型 > フルオート > 高圧 > 460
床下作業でウルブロを交換
![](/sites/default/files/inline-images/image_198.png)
今回交換工事に訪れたのは、福島県須賀川市。福島県の中部に位置し、郡山都市圏に属するエリアです。交換工事のご依頼を頂いたM様のご自宅は閑静な住宅街にある一軒家。
![](/sites/default/files/inline-images/image_199.png)
![](/sites/default/files/inline-images/image_200.png)
通りの道路に面した場所にエコキュートが設置されていました。
![](/sites/default/files/inline-images/image_201.png)
既設のエコキュートは、ダイキンの「EQ46MFHV」。2011年に発売された角型フルオートで寒冷地仕様のコキュートです。「F3」というエラーコードが出たのちお湯が出なくなってしまったというご連絡を受けて、今回は新しいものに交換させて頂くことになりました。
![](/sites/default/files/inline-images/image_202.png)
![](/sites/default/files/inline-images/image_203.png)
今回は、浴槽内の循環アダプター「ウルブロZ」も交換するため、床下に入って作業を行いました。ウルブロZは粒子の細かいウルトラファインバブルを発生させることで、洗浄効果や保温効果をアップさせてくれるアダプターです。当社ではエコキュートとの同時交換でお得に交換することができるので、気になる方はぜひあわせてチェックしてください。
ダイキン「EQX46XFV」を設置
![](/sites/default/files/inline-images/image_204.png)
既設のエコキュートを撤去したら、基礎や配管に問題がないことを確認してアンカーボルトを打ち込みます。
![](/sites/default/files/inline-images/image_205.png)
新しいエコキュートのタンクとヒートポンプを運び入れ、配管や配線を繋いでいきます。ドレン管を使って排水の処理もしっかりと行います。
![](/sites/default/files/inline-images/image_206.png)
![](/sites/default/files/inline-images/image_207.png)
漏電対策のためのアース工事ができたら試運転を行います。
![](/sites/default/files/inline-images/image_208.png)
新たに設置したのは、ダイキンの「EQX46XFV」。年間給湯保温効率が3.5で、給湯省エネ補助金対象のエコキュートです。ご検討の際は、下記の寸法を参考にぜひお気軽にお問い合わせください。
2175mm × 幅630mm × 奥行き730mm