
福岡県糸島市でダイキン「EQ46WFV」を設置~角型電気温水器を交換&循環アダプターも~<エコキュート交換工事例>
エコキュート交換工事の様子や、それにまつわるトラブル事例を紹介するこのコーナー。今回紹介するのは、福岡県糸島市にお住まいのT様邸で行った交換工事の様子。エコキュートの設置と共に、循環アダプターの交換も行いました。
【交換前設置】
メーカー:三菱
電気温水器:SRT-4668FU-BL
リモコン型式:RMC-8K/RMC-8B
製品タイプ:角型 > フルオート > 高圧 > 460
【交換後EQ】
メーカー:ダイキン
システム型式:EQ46WFV
貯湯ユニット型式:TU46WFV
ヒートポンプユニット型式:RQW60WV
リモコン型式:BRC083E1
製品タイプ:角型 > フルオート > 高圧 > 460
搬入経路を確認して電気温水器を撤去

今回交換工事に訪れたのは、福岡県糸島市。福岡県西部に位置する同市は豊かな自然環境でありながら福岡都心までアクセスしやすい立地が魅力で、近年は観光地や移住先としても注目されているエリアです。交換工事のご依頼を頂いたT様のご自宅は、都心部にもほど近い住宅街にある大きな一軒家。

まずはタンクの搬入経路を確認します。裏門から敷地内に入り、家屋に沿って通路を進みます。

タンクが設置されている場所まで搬出入に必要な通路幅があり、搬入経路に問題ないことが確認できました。

既設の電気温水器は、三菱の「SRT-4668FU-BL」。2004年に発売された角型の電気温水器です。経過年数は15年あまり。故障して新調するのを機に、ランニングコストの削減が期待できるエコキュートに交換したいと当社にご依頼頂きました。
ダイキン「EQ46WFV」を設置&循環アダプターも交換

まずは既設タンクの水抜きをして電気温水器を撤去。基礎や配管などを確認します。

エコキュートの脚位置に合わせてアンカーボルトを打ち込み、タンクとヒートポンプを運び入れます。


設置できたらそれぞれに配管や配線を繋ぎ合わせます。

浴室に移動して、リモコン工事と循環アダプターの交換も行いました。


最後に漏電対策のためのアース工事を行って施行完了です。

設置したエコキュートは、ダイキンの「EQ46WFV」。2022年モデル「Debut!のエコキュートで、スマートフォンと連携することで遠隔操作が可能な「無線LAN対応リモコン」対応の人気機種です。ご検討の際は、下記の寸法を参考にぜひお気軽にお問い合わせください。
2175mm × 幅630mm × 奥行き730mm