
神奈川県鎌倉市でダイキン「EQN37VFVE」に交換~海岸沿いに耐塩害仕様を設置~<エコキュート交換工事例>
エコキュート交換工事の様子や、それにまつわるトラブル事例を紹介するこのコーナー。今回紹介するのは、神奈川県鎌倉市にお住まいのS様邸で行った交換工事の様子。海岸沿いのご自宅でエコキュートが故障し、耐塩害仕様のエコキュートに交換することになりました。
【交換前設置EQ】
メーカー:日立ハウステック
システム型式:HHP-371HAT
貯湯ユニット型式:HHP-T371HAT
ヒートポンプユニット型式:HHP-PC45C
リモコン型式:RS-800VP
製品タイプ:角型 > フルオート > 標準圧 > 370
【交換後EQ】
メーカー:ダイキン
システム型式:EQN37VFVE <耐塩害仕様>
貯湯ユニット型式:TUN37VFVE
ヒートポンプユニット型式:RQW45UVE
リモコン型式:BRC083C1(標準圧用)
製品タイプ:角型 > フルオート > 標準圧 > 370
突然の故障に即日対応

今回交換工事に訪れたのは、神奈川県鎌倉市。神奈川県の南部に位置する市で、由比ヶ浜や材木座海岸といった海水浴場など湘南エリアの一部として認識されているエリアです。交換工事のご依頼を頂いたS様のご自宅も、由比ヶ浜からほど近い海岸沿いに建つ大きな一軒家。

隣家との間のブロック塀と家屋に挟まれた場所にエコキュートが設置されていました。

既設のエコキュートは、日立ハウステックの「HHP-371HAT」。2007年に発売された角型フルオートタイプのエコキュートです。突然お湯が出なくなってしまったというご連絡があり、お問い合わせ当日にすぐに駆けつけて対応させて頂きました。
ダイキン「EQN37VFVE」を設置

設置場所の通路幅は狭いものの、タンクの搬出入には問題ありません。まずは既設のエコキュートを撤去して基礎や配管をチェック。続いて新しいタンクの脚位置に合わせてアンカーボルトを打ち込みます。

新しいエコキュートのタンクとヒートポンプをそれぞれ運び入れ、配管や配線を繋ぎ合わせます。

タンクとヒートポンプを配管で繋いで設置完了です。

漏電対策のためのアース工事と試運転も行って、お客様に確認して頂いて交換工事は終了です。

新たに設置したのは、ダイキンの「EQN37VFVE」。海辺や潮風の吹くエリア向けの耐塩害仕様のエコキュートです。ご検討の際は、下記の寸法を参考にぜひお気軽にお問い合わせください。
1825mm × 幅630mm × 奥行き730mm