
滋賀県長浜市でダイキン「EQN46WFV」に交換~リピーター様からのご依頼で雪をかきわけて設置~<エコキュート交換工事例>
エコキュート交換工事の様子や、それにまつわるトラブル事例を紹介するこのコーナー。今回紹介するのは、滋賀県長浜市にお住まいのM様邸で行った交換工事。過去に当社で施工させて頂いたことのあるお客様で、今回2回目のご依頼となりました。
【交換前設置EQ】
メーカー:タカラスタンダード
システム型式:EQS3704UFA-NE
貯湯ユニット型式:EC-3704KU-FA
ヒートポンプユニット型式:THP-C45G-TE
リモコン型式:CBCF‐7
製品タイプ:角型 > フルオート >標準圧 >370
【交換後EQ】
メーカー:ダイキン
システム型式:EQN46WFV
貯湯ユニット型式:TUN46WFV
ヒートポンプユニット型式:RQW60WV
リモコン型式:BRC083D1(標準圧用)
製品タイプ:角型 > フルオート >標準圧 >460
リピートでのご依頼&雪をかきわけて搬入経路を確保

今回エコキュートの交換にお邪魔したM様邸は滋賀県長浜市にある一軒家。エコキュートの設置場所は、玄関横の通路から奥に入ったご自宅脇です。

じつはこのエコキュートは、過去に当社が設置したものです。「前にエコキュートを設置してもらった際にとても対応が良かったので今回もぜひお願いしたい!」とご連絡を頂き、今回も当社で施工させて頂くことになりました。
当社では施工を行った全件に対して、設置から10年間は何度でも無料で修理できる「10年保証」をお付けしています。設置後も何かトラブルがあればすぐに駆けつけるなど、徹底的な「カスタマーファースト」にこだわっていることもありお客様には大変ご満足頂いております。今回のようにリピートでご依頼頂くケースも多いことはうれしいかぎりです。

エコキュートが設置されている通路には物置や室外機が並んでいて、これを交わすためにはタンクを運ぶときに塀の上まで持ち上げる必要があります。そのため今回の搬出入は、スタッフ3人で対応させて頂きました。

既設のエコキュートは、タカラスタンダードの「EQS3704UFA-NE」。2008年に発売されたエコキュートなので、13年ほど活躍してくれました。この日は辺りに雪が降り積もっていたので、雪をかきわけ足元に気を付けながら慎重に作業していきます。
ダイキン「EQN46WFV」を設置

まずは既設タンクを撤去し、基礎と配管をチェックします。

次に新しく設置するエコキュートの脚位置にあわせて、アンカーボルトを打ち込みます。

タンクとヒートポンプのそれぞれに配管を繋ぎ合わせたら設置完了!

漏電対策のアース工事や試運転を行ったら施工終了です。担当者の丁寧な対応に今回も大変満足して頂きました。

今回設置したエコキュートは、ダイキンの「EQN46WFV」。2021年12月に発売されたばかりのエコキュートで、320kPaのパワフル高圧が魅力です。ご検討の際は、下記の寸法を参考にぜひお気軽にお問い合わせください。
1870mm × 幅 700mm × 奥行き795mm