
岡山県津山市でダイキン「EQ37WSV」を設置~セミオートのEQを交換~<エコキュート交換工事例>
エコキュート交換工事の様子や、それにまつわるトラブル事例を紹介するこのコーナー。今回紹介するのは、岡山県津山市にお住まいのF様邸で行った交換工事の様子。角型セミオートタイプのエコキュートを交換した例です。
【交換前設置EQ】
メーカー:ダイキン
システム型式:EQ37MSV
貯湯ユニット型式:TU37MSV
ヒートポンプユニット型式:RQW45MV
リモコン型式:BRC981D2
製品タイプ:角型 > セミオート > 高圧 > 370
【交換後EQ】
メーカー:ダイキン
システム型式:EQ37WSV
貯湯ユニット型式:TU37WSV
ヒートポンプユニット型式:RQW45WV
リモコン型式:BRC083D2
製品タイプ:角型 > セミオート > 高圧 > 370
セミオートタイプのエコキュートを交換

今回交換工事に訪れたのは、岡山県津山市。県北部に位置する同市は内陸性の気候が特徴で、北部から東部にかけて広がる中国山地付近などは豪雪地帯にも指定されています。交換工事のご依頼を頂いたF様のご自宅は、山あいの住宅地にある広い敷地の一軒家。

ご自宅裏口のすぐ脇に設置されていた既設のエコキュートは、ダイキンの「EQ37MSV」。2011年に発売された角型セミオートタイプのエコキュートです。故障してお湯が出なくなってしまったというご連絡を受け、翌日すぐに交換対応させて頂きました。
お客様のご希望により、これまで使われていたものと同じセミオートタイプのエコキュートを設置します。セミオートのエコキュートは配管が汚れにくかったり、好きな入浴剤を使えるなどメリットがあります。セミオートタイプのエコキュートの魅力やメリットについてまとめて紹介している記事もあるので、ぜひ併せてチェックしてください。
▶エコキュート交換で外壁に穴あけ!? 工事不要の「セミオート」の魅力とは?
▶セミオートタイプのエコキュート交換事例まとめ
ダイキン「EQ37WSV」を設置

タンクの水抜きなど処理をしてから既設のエコキュートを撤去します。基礎や配管に問題がないかどうか確認して、新しいタンクの脚位置に合わせてアンカーボルトを打ち込みます。

新しいエコキュートのタンクとヒートポンプを運び入れ、それぞれに配管や配線を繋ぎ合わせます。

最後に漏電対策のためのアース工事を行い、試運転で問題なく稼働することが確認できたら施行完了です。

新たに設置したのは、ダイキンの「EQ37WSV」。熱いお湯をたしてすばやくおふろ温める「高温たし湯」やリモコンで湯量を確認できる「エコ確認」など、シンプルで便利な機能が魅力の機種です。ご検討の際は、下記の寸法を参考にぜひお気軽にお問い合わせください。
1825mm × 幅630mm × 奥行き730mm