
ジョーシンでエコキュートの交換!気になる工事費込みの価格は?
エコキュートの交換先として、家電量販店を検討している方も多いでしょう。
エコキュートを取り扱う家電量販店の中で、今回は「ジョーシン」でエコキュートを交換する際にかかる費用や取り扱うメーカーについて徹底解説します。
ジョーシンに依頼するメリットやデメリットもご紹介するので、エコキュートの交換を検討している方はぜひ参考にしてください。
ジョーシンとは?
ジョーシンとは、大阪市に本社を置く上新電機株式会社が、全国に223店舗展開している家電量販店です。
様々なメーカーの商品の販売はもちろんのこと、工事や修理まで一貫したサポート体制を整えています。
アフターサービスも充実しており、様々な顧客ニーズにスピーディーに応えてくれるのが特徴です。
ジョーシンは給湯器の取り扱いが豊富
様々なメーカーの商品を取り扱う家電量販店のジョーシンは、給湯器の取り扱い数も豊富です。
電気温水器やガス給湯器、石油給湯器、ハイブリッド給湯器等、幅広いジャンルの給湯器を取り扱っています。
もちろん、エコキュートのラインナップも充実しているため、多数のエコキュートを比較検討したい方にお勧めです。
エコキュートが注目されている理由

数ある給湯器の中で、エコキュートが注目されている理由について詳しくご紹介しましょう。
エコキュートを利用された経験のある方だけでなく、これまでエコキュートを利用したことがない方も、エコキュートの魅力を理解できるのでぜひ参考にしてください。
理由その1|ボタン一つで湯加減湯量の調整ができる
給湯タイプや機種等によりますが、エコキュートは湯温や湯量をボタン一つで設定できる給湯器です。
また、自分で確認しなくても、電子制御により湯温や湯量を自動で調整してくれます。
利便性が高まるだけでなく、ムダなお湯の使用を減らし、省エネにもつながるでしょう。
理由その2|停電時もお湯を使える
エコキュートのほとんどは、停電時に断水していなければ貯湯タンク内のお湯を使えます。
点火時の動作に電源を使用しているガス給湯器と違って、非常時でも入浴できるのは便利です。
ただし、メーカーや機種によることや、電子制御による調節ができず熱いお湯が出てくる可能性等には注意が必要です。
理由その3|災害時も生活用水として使える
万が一災害が起こったとき、エコキュートなら貯湯タンク内に貯まった水やお湯を生活用水として利用可能です。
貯湯タンク内にお湯が貯まっていれば、備え付けの非常用水栓をひねることで、水やお湯を取り出せます。
理由その4|電気代を安く抑えられる
エコキュートは貯湯式で、電気代が安い時間帯にお湯をまとめて作れるため、電気代を安く抑えられます。
しかも、電気だけでなく空気を圧縮させて高温にすることでお湯を作るため、他の電気給湯器と比べて省エネです。
ガス給湯器と比べると、給湯にかかるランニングコストを1/3から1/4程度に節約できます。
ジョーシンで取り扱うエコキュートメーカーとお勧め機種
2023年5月現在、ジョーシンで取り扱うエコキュートのメーカーは、次の通りです。
・Panasonic
・HITACHI
・ダイキン
・TOSHIBA
・三菱電機
それぞれのメーカーの特徴やスペック、標準工事費込みの費用を詳しくご紹介します。
Panasonic
Panasonicは、エコキュート業界を牽引するメーカーの一つです。
特に省エネ性に優れているのが特徴で、省エネを実現する様々な機能を備えます。
年間給湯保温効率4.0を達成した機種もあり、省エネや節約にこだわりたい方にお勧めです。
HE-JU37KQS
高圧ハイスペックタイプ、ミドルクラスのエコキュートです。
風呂保温に必要なエネルギーを抑える「AIエコナビ」や、節水機能の「リズムeシャワープラス」、翌日分のお湯張りのエネルギーを節約する「ぬくもりチャージ」等、様々な省エネ機能を備えています。
電気温水器・エコキュートからの買い替え | 税込 710,000円 (標準取付工事+10年保証料込み) |
---|---|
ガス・石油給湯器からの買い替え | 税込 746,000円 (標準取付工事+10年保証料込み) |
タンク容量 | 370L |
タンクの形状 | 角型 |
給湯圧力 | 280kPa |
給湯タイプ | フルオート |
年間給湯保温効率 | 3.5 |
※情報は2023年5月現在のものです。
HE-NSU37KQS
高圧・水道直圧タイプ、スタンダードクラスのエコキュートです。
価格を抑えつつも、「AIエコナビ」で省エネ性能を高めています。
「リズムeシャワープラス」や「ぬくもりチャージ」等の省エネ機能や、湯温セレクトのような便利機能までは不要という方にお勧めです。
電気温水器・エコキュートからの買い替え | 税込 545,000円 (標準取付工事+10年保証料込み) |
---|---|
ガス・石油給湯器からの買い替え | 税込 581,000円 (標準取付工事+10年保証料込み) |
タンク容量 | 370L |
タンクの形状 | 角型 |
給湯圧力 | 280kPa |
給湯タイプ | フルオート |
年間給湯保温効率 | 3.3 |
※情報は2023年5月現在のものです。
HITACHI
HITACHIは、人気家電メーカーの一つです。
そんなHITACHIのエコキュートは、Panasonicと同様、業界トップクラスの省エネ性能を備えています。
また、HITACHIのエコキュートは独自技術によって多様な入浴剤を利用できるのが魅力です。
BHP-FV37WD
高圧ハイスペックタイプのエコキュートです。
新開発の「高効率ヒートポンプユニット」による効率的な沸き上げと、断熱性の高い「ウレタンク」により、高い省エネ性を誇ります。
「きらりUVクリーン」によって、風呂配管を深紫外線で除菌してくれるため、浴槽のお湯を清潔に利用できるでしょう。
電気温水器・エコキュートからの買い替え | 税込 690,000円 (標準取付工事+10年保証料込み) |
---|---|
ガス・石油給湯器からの買い替え | 税込 726,000円 (標準取付工事+10年保証料込み) |
タンク容量 | 370L |
タンクの形状 | 角型 |
給湯圧力 | 水道直圧(給水元圧によって最大500kPa) |
給湯タイプ | フルオート |
年間給湯保温効率 | 4.2 |
※情報は2023年5月現在のものです。
BHP-FR37WU
標準圧タイプのエコキュートです。
「きらりUVクリーン」を搭載しており、給湯圧力170kPa、給湯保温効率3.5と平均的です。
お得にHITACHIのエコキュートを導入したい方にお勧めといえるでしょう。
電気温水器・エコキュートからの買い替え | 税込 560,000円 (標準取付工事+10年保証料込み) |
---|---|
ガス・石油給湯器からの買い替え | 税込 596,000円 (標準取付工事+10年保証料込み) |
タンク容量 | 370L |
タンクの形状 | 角型 |
給湯圧力 | 170kPa |
給湯タイプ | フルオート |
年間給湯保温効率 | 3.5 |
※情報は2023年5月現在のものです。
ダイキン
空調専門メーカーのダイキンは、高い技術力を活かした高性能なエコキュートを取り扱っています。
独自の水質判定基準をクリアすれば、井戸水や地下水地域でも全機種利用できるのが特徴です。
EQX37XFV
高圧・水道直圧タイプのエコキュートです。
地震に強い耐震クラスSで、ダイキン独自の「おゆぴかUV」によって菌の増殖を抑制できます。
太陽光発電と連携して天気予報から最適な沸き上げ時刻を判断する「昼間シフト機能」等を備えます。
電気温水器・エコキュートからの買い替え | 税込 620,000円 (標準取付工事+10年保証料込み) |
---|---|
ガス・石油給湯器からの買い替え | 税込 656,000円 (標準取付工事+10年保証料込み) |
タンク容量 | 370L |
タンクの形状 | 角型 |
給湯圧力 | 320kPa |
給湯タイプ | フルオート |
年間給湯保温効率 | 3.6 |
※情報は2023年5月現在のものです。
EQN37XFV
標準圧タイプのエコキュートです。
「おゆぴかUV」はないものの、耐震クラスはAと高い数値を持ちます。
EQX37XFVのように昼間シフト機能を備え、スマホアプリ対応等、リーズナブルながらメリットの多いスタンダード機種です。
電気温水器・エコキュートからの買い替え | 税込 530,000円 (標準取付工事+10年保証料込み) |
---|---|
ガス・石油給湯器からの買い替え | 税込 566,000円 (標準取付工事+10年保証料込み) |
タンク容量 | 370L |
タンクの形状 | 角型 |
給湯圧力 | 210kPa |
給湯タイプ | フルオート |
年間給湯保温効率 | 3.3 |
※情報は2023年5月現在のものです。
TOSHIBA
総合電機メーカーのTOSHIBAは、長い歴史と信頼性を持ったメーカーです。
エコキュート業界の中でも保証期間が長く、延長保証を申し込まなくても、消耗部品を除くほとんどに5年の保証がつきます。
HWH-B376HA-R
高圧ハイスペックタイプのエコキュートです。
清潔さをキープしてくれる「銀イオンの湯」が人気で、操作しやすくおしゃれな「光タッチリモコン」が標準リモコンとなっています。
電気温水器・エコキュートからの買い替え | 税込 565,000円 (標準取付工事+10年保証料込み) |
---|---|
ガス・石油給湯器からの買い替え | 税込 601,000円 (標準取付工事+10年保証料込み) |
タンク容量 | 370L |
タンクの形状 | 角型 |
給湯圧力 | 300kPa |
給湯タイプ | フルオート |
年間給湯保温効率 | 3.3 |
※情報は2023年5月現在のものです。
HWH-B376H-R
高圧スタンダードタイプのエコキュートです。
基本性能はHWH-B376HA-Rと同等で、銀イオンの湯がない分、リーズナブルになっています。
電気温水器・エコキュートからの買い替え | 税込 545,000円 (標準取付工事+10年保証料込み) |
---|---|
ガス・石油給湯器からの買い替え | 税込 581,000円 (標準取付工事+10年保証料込み) |
タンク容量 | 370L |
タンクの形状 | 角型 |
給湯圧力 | 300kPa |
給湯タイプ | フルオート |
年間給湯保温効率 | 3.3 |
※情報は2023年5月現在のものです。
三菱電機
三菱電機のエコキュートは、集合住宅向けの省スペース用のラインナップが豊富です。
高い省エネ性能を備えた機種や、マイクロバブルや深紫外線を利用した便利機能を搭載した機種があります。
SRT-P376UB
ハイパワー給湯に対応した、高圧ハイスペックタイプのエコキュートです。
深紫外線でお湯を除菌する「キラリユキープPLUS」や、残り湯の熱を活用できる「ホットりたーん」、風呂配管を自動洗浄する「バブルおそうじ」等を備えています。
電気温水器・エコキュートからの買い替え | 税込 700,000円 (標準取付工事+10年保証料込み) |
---|---|
ガス・石油給湯器からの買い替え | 税込 736,000円 (標準取付工事+10年保証料込み) |
タンク容量 | 370L |
タンクの形状 | 角型 |
給湯圧力 | 290kPa |
給湯タイプ | フルオート |
年間給湯保温効率 | 4.2(ホットりたーん使用時) |
※情報は2023年5月現在のものです。
SRT-S376UA
高圧タイプ、ミドルクラスのエコキュートです。
「ホットりたーん」がつかず、年間給湯保温効率は3.4となりますが、「キラリユキープPLUS」や「バブルおそうじ」がつき、リーズナブルです。
電気温水器・エコキュートからの買い替え | 税込 600,000円 (標準取付工事+10年保証料込み) |
---|---|
ガス・石油給湯器からの買い替え | 税込 636,000円 (標準取付工事+10年保証料込み) |
タンク容量 | 370L |
タンクの形状 | 角型 |
給湯圧力 | 290kPa |
給湯タイプ | フルオート |
年間給湯保温効率 | 3.4 |
※情報は2023年5月現在のものです。
ジョーシンにエコキュートの交換を依頼するメリット
ジョーシンにエコキュートの交換を依頼するメリットは、主に次の7つです。
- 費用が標準工事費込みでわかりやすい
- 全国規模のお店なので信頼感がある
- 10年間保証が付いている
- 家電量販店の中でも比較的低価格帯で販売している
- 24時間水回り・鍵レスキュー駆けつけサービスを利用できる
- 24時間対応のコールセンターがあるから安心
- ポイント進呈のサービスがある
費用が標準工事費込みでわかりやすい
ジョーシンのエコキュートの交換費用は、標準工事費込みの価格で提示されているため、明瞭でわかりやすいのが特徴です。
追加で費用を請求される心配がほとんどないため、予算をオーバーのようなトラブルも回避できるでしょう。
全国規模のお店なので信頼感がある
ジョーシンは、全国に223店舗を展開する大型家電量販店です。
全国規模で展開しているという信頼感があるため、安心して設置や交換を依頼できます。
エコキュート設置後にトラブルが生じた際も、気軽に相談できるのもうれしいポイントです。
10年間保証が付いている
ジョーシンでは、エコキュートを含むリフォーム製品に関しては製品の保証期間に加えて10年間の工事保証サービスを提供しています。
修理代はもちろん、出張代や技術費、部品代等修理にかかる費用をすべて負担してくれるため、安心して依頼できるでしょう。
家電量販店の中でも比較的低価格帯で販売している
ジョーシンで取り扱うエコキュートは、他の家電量販店に比較すると低価格な料金で販売しているのが特徴です。
家電量販店でエコキュートを買いたい、エコキュートのコストをなるべく抑えたいとお考えの方にお勧めといえます。
24時間水回り・鍵レスキュー駆けつけサービスを利用できる
ジョーシンでは、キッチンやバス、トイレや洗面台等のリフォームをしたお客様を対象に、24時間水回り・鍵レスキューの駆け付けサービスを提供しています。
排水口やパイプの水漏れ、そして水が出ない等のトラブルにも24時間・365日対応しており、無制限に利用可能です。
24時間対応のコールセンターがあるから安心
ジョーシンは、指定のリフォーム商品を購入・設置したお客様を対象とした24時間対応のコールセンターを設けています。
使用方法の案内やメーカー修理の案内等、丁寧に対応してくれるので安心して利用できると思います。
ポイント進呈のサービスも
ジョーシンは、独自のポイントシステムを導入しています。
ポイントカード、もしくはクレジットカードに加入することで、購入金額に応じたポイントを獲得できます。
「ジョーシンカード」は入会費や年会費無料で、1ポイント1円として利用できます。
ジョーシンにエコキュートの交換を依頼するデメリット
ジョーシンでエコキュートを交換するデメリットは、主に次の3つです。
- 専門業者が担当するとは限らない
- 工事費込みの価格だから、本体価格がわからない
- メーカーの選択肢が限られる
専門業者が担当するとは限らない
ジョーシンの「まごころリフォーム」で、エコキュートの交換や設置をはじめ、様々なリフォームを受け付けています。
ただし、エコキュート専門の施工管理者ではないため、専門業者のような工事レベルが保証されない可能性があります。
工事費込みの価格だから、本体価格がわからない
ジョーシンでは、エコキュートの本体価格と工事費用をセットにした価格表示のため、本体のみの価格がわかりません。
本体価格が高いか安いか、工事費用の内訳はどうなっているのかが比較できないため、業者選びに苦戦してしまうかもしれません。
メーカーの選択肢が限られる
ジョーシンでは、Panasonic、HITACHI、ダイキン、TOSHIBA、そして三菱電機の5メーカーのみと、取り扱うメーカーが限られています。
コロナや長府製作所等の取り扱いがないため、より幅広い選択肢から機種選びをしたい方には向かないことがあります。
エコキュートの交換はインターネット専門店がお勧め
ジョーシンには多数のメリットがありますが、お勧めはエコキュートを専門に扱うインターネット専門店です。
インターネット専門店は、実店舗を持たないため、交換のコストも抑えられます。
また、エコキュートを専門にしていることから、確かな技術力で対応してくれるのが魅力です。
パナソニック、三菱、ダイキンエコキュートの補助金対象機種
急湯デポで取り扱い中のパナソニック、三菱、ダイキンの補助金対象機種はこちらです。在庫がなくなり次第終了となりますので、お早めにご確認ください!
特急交換、即日対応も可
急湯デポは、厳選した人気機種の在庫を随確保しているため、特急交換も可能です。
お急ぎの場合は、即日対応できるケースもありますので、ぜひお問い合わせください。
取り扱うエコキュートは、価格もリーズナブルです。
急湯デポは長期保証にも対応
急湯デポでは、10年の長期保証キャンペーンをおこなっています。
メーカー保証期間が過ぎてしまっても、エコキュートの寿命に近い10年の保証があれば安心して使い続けられるでしょう。
保証期間中であれば、自然故障の修理については回数無制限で無料修理に対応可能です。
まとめ
ジョーシンでエコキュートを交換する際にかかる費用をはじめ、メリットやデメリットについてご紹介しました。
ジョーシンでエコキュートを含むリフォーム工事を依頼することで、様々なメリットを享受できます。
しかし、エコキュート専門の交換業者に比べると費用が割高で、メーカーの選択肢が限られる等のデメリットもあることから、エコキュートを専門とする交換業者への依頼をお勧めします。
エコキュートの交換を検討されている方は、エコキュート交換専門の急湯デポにお任せください。
最短で即日交換も対応できますので、ぜひお気軽にご相談ください。