エディオンでエコキュートの交換!気になる工事費込みの価格は?

エコキュート
簡単10秒!地域の選択だけ 在庫・納期シミュレーター 簡単10秒!地域の選択だけ 在庫・納期シミュレーター

施工管理部 大阪施工センター長(監修者)仲井 康朗

施工管理者 仲井 康朗 です。
給湯器工事に携わって10年。日々エコキュートの施工管理を行う傍ら、 お客様にエコキュートの情報をお伝えする当ブログの監修もしています。

保有資格
第二種電気工事士免状 第 164447号
液化ガス設備士免状 大阪府 142762005【LPG】
ガス簡易内管施工士資格証 15990024【都市ガス】
ガス可とう管接続工事監督者講習修了証 27130129【都市ガス】

光熱費の価格高騰から、省エネ効果の高いエコキュートに交換したいとお考えの方は多いでしょう。
エコキュートは、大手家電量販店エディオンでも交換できますが、気を付けるべきことはあるのでしょうか。
この記事では、大手家電量販店エディオンでエコキュートを購入・交換するメリットとデメリットについて詳しく解説します。
気になる工事費込みの価格についてもご紹介しますので、これからエコキュートの交換を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

エディオンとは?

エディオンは、地域密着型事業活動をおこなう大手家電量販店です。
2023年3月現在、エディオンの直営店は449店舗、そしてグループ全体の店舗数は全国で1,200以上を誇ります。
家電量販事業だけでなく、​リフォーム事業も展開しているのが特徴です。

エディオンの特徴
  • 顧客サービスが充実している
  • 長期修理保証サービスや訪問修理にも対応
  • 大型家電の工事、設置、取り付けにも対応

「買って安心 ずっと満足」をコーポレートスローガンに掲げており、品揃えの豊富さや丁寧なサービス等、評価されているポイントが多くあります。

エコキュートが注目されている理由

エコキュートとは、空気熱を活用した電気給湯器のことです。
そんなエコキュートが注目されている3つの理由をご紹介します。

理由その1.光熱費が安くなる

エコキュートの最大のメリットは、お湯を沸かす光熱費が安くなることです。
空気を圧縮して熱を生むヒートポンプ技術が用いられているため、電気温水器よりも効率的にお湯を作れます。
さらに、電気代の安い夜間の時間帯にお湯をまとめて沸かすため、より光熱費を抑えられるようになっています。

使用する湯量やお住まいのエリアによっても多少変動しますが、一般的なガス給湯器と比べると、3分の1から4分の1程度に節約が可能です。
電気代やガス代の高騰が続く中、少しでも節電や節約できるのは、とてもありがたいことです。

理由その2.ボタン一つで湯加減湯量の調整ができる

エコキュートは、操作がとても簡単なのも、注目されている理由の一つです。
給湯タイプによって仕様は様々ですが、フルオートタイプは操作が簡単になっています。
基本的にはリモコンのボタン一つで、湯加減や湯量等の調整が可能です。

リモコンはメーカーによって様々で、チャイルドロック機能や大型液晶画面付きのタイプ等があります。
機種によっては専用アプリからも操作できるため、リモコンが近くにない出先からでもお風呂の自動運転等の操作が可能です。

理由その3.停電時や災害時でもお湯を使える

エコキュートは、電気を使用してお湯を作ります。
そのため、停電時に新たにお湯を作ることはできませんが、貯湯タンク内にお湯が残っていれば、非常用水栓からお湯を取り出して使用できます。

災害時には断水もあり得るため、水が不足する状況が考えられます。
生活用水として大量の水やお湯を確保できるのは、大きなメリットです。
なお、そのまま飲用はできないことと、お湯を取り出す際に火傷のおそれがあることに注意が必要です。

参考 災害時に活躍するエコキュートの働きを徹底解説!地震や停電・断水に備えよう!

エディオンにエコキュートの交換を依頼するメリット

エディオンにエコキュートの交換を依頼するメリットは、主に次の5つです。

  • ヒートポンプユニットが防サビ仕様
  • 費用が標準工事費込みでわかりやすい
  • 全国規模のお店なので信頼感がある
  • 10年間保証が付いている
  • キャンペーン中はさらにお得に購入できることも

室外機が防サビ仕様

エディオンで取り扱っているエコキュートには、ヒートポンプユニットが防サビ仕様のオリジナルモデルがあります。
部品の腐食を抑える加工が施されているブルーフィンが使用されており、安心して設置できます。
ただ、耐塩害仕様や耐重塩害仕様ではないことに注意が必要です。
メーカーにより「塩害地域」とされている地域では、エコキュートが錆びやすくなっています。
海沿いのように潮風が吹く地域では、耐塩害仕様や耐重塩害仕様を選ぶ必要があります。

参考 エディオンリフォームサイト「商品の特徴について」

費用が標準工事費込みでわかりやすい

エディオンのエコキュートは、標準工事費込みの価格で表記されているため、わかりやすいです。
予算内に収まるか、何年使用すれば元が取れるか等、計算の際に役立つでしょう。

ただ、全ての金額が含まれているわけではなく、場合によっては追加工事費がかかるケースもあります。
想定内の金額に収まるかは、現地調査と見積もりを依頼して、実際にかかる費用を聞く必要があります。
なお、エディオンでは、現地調査や相談、見積もりは無料です。

全国規模のお店なので信頼感がある

エディオンは、グループ全体で1,200店舗以上を誇る大型家電量販店です。
全国規模で展開しているため、信頼感があるのは大きなメリットと言えるでしょう。
研修・教育制度が整っているため、横柄な態度の店員に当たったり、全く知識がない方が担当になったりということはほとんどありません。

エコキュートを設置した後に何かしらトラブルが生じた際も、気軽に相談できるのもうれしいポイントです。

10年間保証が付いている

エディオンでは、安心の10年保証サービスを提供しています。
メーカー保証に加え、エディオンの延長保証期間として最大9年を付けることが可能です。
修理費の負担がなく、保証期間中は何回でも修理を依頼できます。
また、修理限度額に制限もないため、長期間安心して使い続けられるでしょう。

参考 エディオンリフォームサイト「10年あんしんサポート」

キャンペーン中はさらにお得に購入できることも

エディオンでは、不定期でお得に家電を購入できるキャンペーンを実施しています。
キャンペーン中にエコキュートを購入できれば、費用がぐっとお得になるはずです。

また、セールも度々行っており、エコキュートが対象商品になっていることもあります。
エディオンでエコキュートの交換を検討されている方は、ホームページや広告等をチェックしておくと良いでしょう。

エディオンにエコキュートの交換を依頼するデメリット

エディオンでエコキュートを交換するデメリットは、主に次の4つです。

  • エコキュートの工事費込み価格が高くなる可能性がある
  • 専門業者が担当するとは限らない
  • 工事費込みの価格だから、本体価格がわからない
  • メーカーの選択肢が限られる

エコキュートの工事費込み価格が高くなる可能性がある

エディオンで取り扱うエコキュートは、インターネット上で販売されている機種よりも価格が高めに設定される傾向があります。
その理由として、エディオンが実店舗を持っていることが挙げられます。
それに比べ、実店舗を持たないインターネット専門店は店舗維持費がかからないため、コストを抑えることができます。

また、エディオンはオリジナルカラーの採用や防サビ仕様のため、インターネット専門店よりも5~10万円程度価格が高くなる可能性があります。

お住まいの地域やエコキュート選びのこだわりに合わせて、どの業者が適切か検討してみてください。

(例)パナソニック HE-NS37KQS HE-NS37KQSS
販売元 価格(工事費込み) 保証
エディオン 478,000円(税込) 10年保証
yhs(株) 418,000円(税込) 10年保証
※情報は2023年3月現在のものです

エコキュート工事費込みの価格を見る

専門業者が担当するとは限らない

エディオンでは、全国に62拠点、約200名の自社社員を施工管理担当者として配備しています。
さらに、専門的な知識と高度な技術力を身に付けるために、全国に4ヶ所の研修センターを設けて、技術研修を随時実施しているのが特徴です。
その点は安心ですが、実際にエコキュートを設置するのは、委託を受けた業者ということがあります。
エコキュートに詳しい専門業者が担当するとは限らないため、その点に不安を覚えるかもしれません。

工事費込みの価格だから、本体価格がわからない

エディオンでは、工事費込みの価格表示をしています。
全体的な費用はわかりやすいですが、費用の内訳はわかりにくくなっています。
エコキュートの本体価格や工事費を比較したくても、できないことがデメリットです。

ただ、エディオンは相談や見積もり、現地調査等が無料です。
気になっている他の業者と相見積もりを取れば、どちらが安いかは見えてきます。
エディオンと他に比較したい業者がある場合は、ぜひ相見積もりを取ってみましょう。

メーカーの選択肢が限られる

エディオンの取り扱いメーカーは、日立、三菱電機、パナソニック、ダイキンの4つです。
エコキュートの人気メーカーである東芝やコロナ等は取り扱いがないため、幅広い選択肢から機種選びをしたい方には不向きと言えるでしょう。

また、機種は比較的最新のモデルが取り扱われていますが、耐塩害仕様や耐重塩害仕様等は取り扱われていないことがあります。

参考 エコキュート業者選び【10大ポイント】損をしないための選び方とは?

エコキュートの交換は
最短即日・10年保証の当社にお任せ

365日、土日・祝日も休まず営業中!
お気軽にお電話ください。

メールで
問い合わせる
LINEで
問い合わせる

現在の機種の型番や設置搬入経路確認のための写真があれば正確なお見積もりが可能です。

エディオンで取り扱うエコキュートメーカーとお勧め機種

ここからは、エディオンで取り扱うエコキュートのメーカーとお勧めの機種をご紹介しましょう。

三菱電機

三菱電機のエコキュートは、次のような特徴があります。

三菱電機のエコキュートの特徴
  • 高い省エネ性能
  • マイクロバブルを利用した便利機能や、バブルおそうじ機能
  • タンク容量の種類が180~550Lまであり豊富
  • 集合住宅にも対応した省スペース設計の機種もあり

高い省エネ性だけでなく、マイクロバブルを活用した便利機能、機種のバリエーションの豊富さから幅広いニーズに対応しているメーカーです。

※上記の特徴・機能は機種によって差があります。

参考 三菱エコキュートが選ばれる理由!特徴、口コミ、価格まで徹底解説!

三菱電機 Pシリーズ370L SRTP376UBE2S

三菱電機のPシリーズのエコキュートです。
「SRT-P376UB」のエディオン特別仕様で、汚れが目立ちにくいロイヤルシルバーが採用されています。
その他、防サビ対策として、ブルーフィンがヒートポンプユニットに付いています。

微細な泡を発生させる「ホットあわー」や、UV-LEDユニットで菌の増殖を抑制する「キラリユキープ」等、便利機能を多数搭載しているのが特徴です。

電気温水器・エコキュートからの交換価格 税込 638,000円
(標準取付工事+10年保証料込み)
ガス・石油給湯器からの交換価格 税込 693,000円
(標準取付工事+10年保証料込み)
貯湯タンク容量 370L
タンク形状 角形
給湯圧力(ハイパワー給湯タイプ) 290kPa
お湯はり機能 フルオートW追い焚き
年間給湯保温効率 4.2
参考
※情報は2023年3月現在のものです

三菱電機 Aシリーズ370L SRTW376E2S

SRTW376E2Sは、三菱電機のAシリーズのエコキュートです。
エディオンの特別仕様でもあり、防サビ対策として、ヒートポンプユニットにブルーフィンが付きます。

条件を満たせばスマホと連動させ、外出先からの操作が可能です。
さらに、スマホと連動させれば、対応暖房機器と「あったかリンク」でつなぎ、脱衣所や浴室暖房をONにできます。
「あったかリンク」を使うことで、真冬の寒い時期のヒートショック現象を回避できるでしょう。

電気温水器・エコキュートからの交換価格 税込 458,000円
(標準取付工事+10年保証料込み)
ガス・石油給湯器からの交換価格 税込 513,000円
(標準取付工事+10年保証料込み)
貯湯タンク容量 370L
タンク形状 角形
給湯圧力(高圧力型) 180kPa
給湯タイプ フルオートW追い焚き
年間給湯保温効率 3.3
参考
※情報は2023年3月現在のものです

日立

人気家電メーカーの日立のエコキュートには、次のような特徴があります。

日立のエコキュートの特徴
  • 業界トップクラスの省エネ性能
  • インテリジェント抑制機能や節約サポートで高い節電効果を発揮
  • いつでも清潔に保てる配管自動洗浄機能
  • パネルガードにより貯湯タンクに汚れがつきにくい
  • 入浴剤使用範囲が広い

省エネ性の高さは業界最高水準と言われ、高い節電効果が期待できます。
さらに、配管の自動洗浄機能を搭載していたり、外気にさらされても汚れにくいパネルガードを設置していたりと長期間清潔に使えるよう工夫されています。

一般的なエコキュートでは入浴剤が使用できないタイプが多い中、日立のエコキュートは独自技術によって多くの入浴剤を利用できるのも大きな特徴です。

※上記の特徴・機能は機種によって差があります。詳しくはお問い合わせください。

日立 高圧給湯タイプBHPF37UDE2SM

BHPF37UDE2SMは、日立「BHP-F37UD」のエディオン特別仕様です。
防サビ対策が施され、空気熱交換機や基盤、脚部等の耐食性が強化されています。

また、水道直圧方式のため、従来の日立製減圧弁方式に比べて、お湯の量がおよそ1.6倍、お湯の圧力が約2.9倍にもなります。
「ナイアガラ出湯」採用のため、2か所で同時に使用しても湯量が衰えません。

貯湯ユニットには深紫外線を照射する「きらりUVクリーン」を搭載しており、いつでも清潔なお湯を循環運転することが可能です。

電気温水器・エコキュートからの交換価格 税込 578,000円
(標準取付工事+10年保証料込み)
ガス・石油給湯器からの交換価格 税込 633,000円
(標準取付工事+10年保証料込み)
貯湯タンク容量 370L
タンク形状 角形
給湯圧力 最大500kPa(水道直圧方式)
給湯タイプ フルオート
年間給湯保温効率 3.4
参考
※情報は2023年3月現在のものです

日立 井戸水対応・高圧給湯タイプBHPFW37UDE2S

BHPFW37UDE2Sは、日立「BHP-FW37UD」のエディオン特別仕様機種です。
BHPF37UDE2SMと同様の防サビ対策が施されています。

ミネラルを多く含む水質に強い独自構造「ナイアガラタフネス」が採用されているため、硬度の高い水道水や井戸水でも利用可能です。

水道直圧方式でもあり、高い給湯圧力を誇ります。
ウレタンフォーム断熱素材を使用しているため、断熱性にも優れています。

電気温水器・エコキュートからの交換価格 税込 678,000円
(標準取付工事+10年保証料込み)
ガス・石油給湯器からの交換価格 税込 703,000円
(標準取付工事+10年保証料込み)
貯湯タンク容量 370L
タンク形状 角形
給湯圧力 最大500kPa(水道直圧方式)
給湯タイプ フルオート
年間給湯保温効率 3.4
参考
※情報は2023年3月現在のものです

ダイキン

空調専門メーカーのダイキンは、高い技術力を活かした高性能なエコキュートを取り扱っています。

ダイキンのエコキュートの特徴
  • 全機種が井戸水にも対応
  • にごり湯タイプの入浴剤を利用できる
  • 業界トップクラスの給湯圧力

ダイキンのエコキュートは、独自の水質判定基準をクリアすれば、井戸水や地下水地域でも全機種利用できます。
様々な成分に強いため、にごり湯の入浴剤にも対応しているのもうれしいポイントです。
また、ダイキンのパワフル高圧対応エコキュートは、シャワー水圧が320kPaと、日立に次ぐ高い数値を誇ります。

※上記の特徴・機能は、機種によって差があります。詳しくはお問い合わせください。

ダイキン EQ37WFVS1

ダイキンのEQ37WFVS1は、パワフル高圧に対応したエコキュートです。
給湯圧力が320kPaと高いため、快適にお湯を使用できます。
また、フルオートタイプのエコキュートのため、お湯張りから保温、たし湯までボタン一つで操作可能です。

また、より入浴時間を楽しみたい方には、オプションのウルトラファインバブル入浴機能がお勧めです。

電気温水器・エコキュートからの交換価格 税込 528,000円
(標準取付工事+10年保証料込み)
ガス・石油給湯器からの交換価格 税込 583,000円
(標準取付工事+10年保証料込み)
貯湯タンク容量 370L
タンク形状 角形
給湯圧力 320kPa
給湯タイプ フルオート
年間給湯保温効率 3.3
参考
※情報は2023年3月現在のものです

ダイキン 寒冷地仕様EQ37WFHVS1

EQ37WFHVS1は、マイナス10度以下でも運転できる寒冷地仕様のエコキュートです。
屋外設置専用であるため、屋内に設置はできません。

寒冷地対応のため価格はその分上乗せされてしまいますが、給湯タイプもフルオートのため、ストレスなく利用できるのが特徴です。
パワフル高圧に対応しているので、給湯圧力が高いことも魅力と言えます。

電気温水器・エコキュートからの交換価格 税込 608,000円
(標準取付工事+10年保証料込み)
ガス・石油給湯器からの交換価格 税込 641,000円
(標準取付工事+10年保証料込み)
貯湯タンク容量 370L
タンク形状 角形
給湯圧力 320kPa
給湯タイプ フルオート
年間給湯保温効率 2.9
参考
※情報は2023年3月現在のものです

パナソニック

国内大手電機メーカーのパナソニックは、エコキュート業界をリードするメーカーの一つです。

パナソニックのエコキュートの特徴
  • 高い省エネ性
  • 独自機能「AIエコナビ」を搭載
  • 入浴時間が快適になる便利機能を多数搭載
  • 豊富なラインナップで様々なニーズに対応

パナソニックは、省エネに力を入れています。
「AIエコナビ」のような学習機能や、残り湯の熱を活用して沸き上げをする「ぬくもりチャージ」のような機能によって、高い省エネ性を実現しています。
さらに、パナソニックのエコキュートはシリーズ展開が豊富なため、多様なニーズに合わせた機種を選べるのも特徴です。

※上記の特徴・機能は機種によって差があります。詳しくはお問い合わせください。

パナソニック HENS37KQSS

HENS37KQSSは、スタンダードなNSシリーズのエコキュートです。
エコキュート専用アプリ「スマホでお風呂」に対応しています。

外出中でも簡単に操作できるため、帰宅後にすぐに入浴できたり、リビングで読書中にアプリで追い焚きができたりと、とても便利な機能と言えます。

エコナビをはじめ、省エネ機能も多数搭載しているため、節電効果の高い機種に交換したい方にお勧めです。
コンパクト設計をしているため、集合住宅にお住まいの方にもぴったりの機種と言えるでしょう。

電気温水器・エコキュートからの交換価格 税込 478,000円
(標準取付工事+10年保証料込み)
ガス・石油給湯器からの交換価格 税込 533,000円
(標準取付工事+10年保証料込み)
貯湯タンク容量 370L
タンク形状 角形
給湯圧力 170kPa
給湯タイプ フルオート
年間給湯保温効率 3.3
参考
※情報は2023年3月現在のものです

パナソニック HENSU37KQSS

HENSU37KQSSは、HENS37KQSSをパワーアップさせた機種と言えます。
「スマホでお風呂」に対応しており、エコナビをはじめとする省エネ機能を備えます。

HENS37KQSSと異なるのは、パワフル高圧給湯に対応しているかどうかです。
NSUと付いたパワフル高圧に対応したシリーズのため、給湯圧力が280kPaと大幅にアップしています。

電気温水器・エコキュートからの交換価格 税込 528,000円
(標準取付工事+10年保証料込み)
ガス・石油給湯器からの交換価格 税込 583,000円
(標準取付工事+10年保証料込み)
貯湯タンク容量 370L
タンク形状 角形
給湯圧力 280kPa
給湯タイプ フルオート
年間給湯保温効率 3.3
参考
※情報は2023年3月現在のものです

エコキュートの交換はインターネット専門店がお勧め

エコキュートの交換は、総合的に考えるとエコキュートを専門的に取り扱うインターネット専門店に依頼するのがお勧めです。
交換費用も抑えられ、確かな技術力で対応してもらえるので安心できるでしょう。

yhs(株)は、エコキュート交換を得意とするインターネット専門店です。
横浜に本社を置き、全国に8つの支店を持つyhs(株)は、数多くのエコキュートの交換・設置工事を実施した実績を誇ります。

特急交換、即日対応も可

yhs(株)では、厳選した人気機種の在庫を随時確保しているため、リーズナブルな価格で特急交換に対応しています。

価格表はこちら

即日対応できるケースもありますので、お気軽にお問い合わせください。
独自のノウハウを活かして最速設置できるのがyhs(株)の最大の強みです。

yhs(株)は長期保証にも対応

yhs(株)では、エコキュートを安心してご利用いただくために10年の延長保証を提供しています。
保証期間中であれば、自然故障の修理については回数無制限で無料修理に対応可能です。

ただいま、yhs(株)負担で延長保証を利用できるキャンペーンを実施中ですので、この機会にエコキュートの交換をご検討ください。

まとめ

今回は、エディオンでエコキュートを交換する際のメリットやデメリットや、工事費込み価格等についてご紹介しました。

エディオンは、10年の延長保証が利用できるだけでなく、交換費用も明瞭等のメリットがあります。
しかし、工事費込みの価格が少し高く設定されている、専門業者が対応してくれるとは限らない、メーカーの選択肢が限られる等のデメリットも考えられます。
一方、インターネット専門店は、費用を抑えやすく、専門業者に直接依頼できる等のメリットがあります。
yhs(株)はエコキュート交換を専門とするインターネット専門店です。
最短で即日交換も可能ですので、エコキュートの交換を検討されている方は、エコキュート交換専門のyhs(株)にお任せください。

エコキュートの交換は
最短即日・10年保証の当社にお任せ

365日、土日・祝日も休まず営業中!
お気軽にお電話ください。

メールで
問い合わせる
LINEで
問い合わせる

現在の機種の型番や設置搬入経路確認のための写真があれば正確なお見積もりが可能です。

読者登録・解除フォーム
読者登録をすると、更新情報をメールで受け取ることができます。


 

登録ボタンを押すと確認メールが届きますので、メールのご確認をお願いいたします。
エコキュート
エコキュート交換専門のyhs株式会社
タイトルとURLをコピーしました